2013年– date –
-
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 4
18日(金)アワノスの 「デルヤマンル教会」(聖母マリア教会)を訪れる。 カッパドキア最古の教会と されており AD2世紀頃より 存在するという。 ローマ帝国によ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 4
18日(金)アワノスの 「デルヤマンル教会」(聖母マリア教会)を訪れる。 カッパドキア最古の教会と されており AD2世紀頃より 存在するという。 ローマ帝国によ... -
マンヤック マンヤックw
「MANYAK」 という言葉が トルコ語には ござんす。 意味は…。 1、病的なレベルで、マニアな人。 2、奇妙な、変わった、馬鹿げた振る舞いをする人。 3、馬鹿、... -
マンヤック マンヤックw
「MANYAK」 という言葉が トルコ語には ござんす。 意味は…。 1、病的なレベルで、マニアな人。 2、奇妙な、変わった、馬鹿げた振る舞いをする人。 3、馬鹿、... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 3
10月9日(水) 義兄3号さんのご好意で ムスタファパシャの 岩窟教会を訪れた。 「聖バジル教会」は 崩落の危険があるということで 閉鎖になっていたが 「聖ステファ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 3
10月9日(水) 義兄3号さんのご好意で ムスタファパシャの 岩窟教会を訪れた。 「聖バジル教会」は 崩落の危険があるということで 閉鎖になっていたが 「聖ステファ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 2
9月から10月に変わる辺りから 気候の変化が感じられるようになった。 まず、 毎日雲ひとつ無い快晴であった空に、 雲がぽっかり、ぽっかり 浮かぶようになってきた。... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 2
9月から10月に変わる辺りから 気候の変化が感じられるようになった。 まず、 毎日雲ひとつ無い快晴であった空に、 雲がぽっかり、ぽっかり 浮かぶようになってきた。... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 1
じ~ちゃん。 トルコ滞在中、 せっせと日記を 書いとりました。 誰も見せる人が いないってのも つまらないので(笑)←っつ~か、日記は本来、見せないもんか? ここに ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 1
じ~ちゃん。 トルコ滞在中、 せっせと日記を 書いとりました。 誰も見せる人が いないってのも つまらないので(笑)←っつ~か、日記は本来、見せないもんか? ここに ...