おばんでやんす。
ここのところ。
ぽかぽか陽気の
カッパ方面でござんす♪
ついつい
陽気に浮かれて
自然と表を
散歩したくなるほど。
この間までの
樹氷の世界が、ウソみたい~。
だが。
我が家には、一大事件がw
実は…。
我らがインジ(インコ)が
負傷ーーーーー!!!
って。
それが、どうしたって?
いや。
ひつじ飼い家にとっては
大事件だったんで
ござんすよw
子ひつじ1号。
先日。
部屋にこもって
物理の自由課題宿題で
飛行機を
作ってたんっす。
で。
そん時、何をどうしたことか。
部屋の中に
放していたインジが
どこかに激突!!して
羽を負傷したのだ~!!!!
その時の様子を
もごもご説明する
長男の様子から言って。
たぶん。
こやつが、何か
いたずらをしようとして
インジが逃げようと
したところを
何かを除けきれなくて
ぶつかった模様だが
長男は
もごもごと、事情を明らかにしないので
その辺、不明。
とにかく、インジ。
飛べなくなった!
怪我した方の羽を
ふるふる震わせて
カゴの底の隅の方で
じっと、固まって、動かない。
まじ。
死ぬかもーーーーーー!!!!
と思った。
つい、この間
ジキジキ姐さんを
亡くしたばっかりだもの。
そんな、インジまで
続けざまに、逝ってほしくない!!
医者だーーーー!!
救急車だーーーーーー!!!
病院だーーーーーー!!!
と。
大騒ぎになったww
ひつじ飼い家。
でも。
ネブで、腕がいいと評判の
獣医さんに
電話してみると
「鳥は診てないんですよ。
カイセリの大学に、獣医学部があるので
そこに行ってください」
と、言われる始末。
およおよおよ~…。
鳥はトルコ人にとっては
小さすぎて
診察の対象には
ならないのだろうか???
と。
そこに来合わせた
義兄3号が。
団地の近くの
床屋のおやじが
大の動物好きで
鳥も何羽も飼ってるから
見せたら
何か、わかるかもしれん、と提案。
それなら
善は急げ、と
ひつじと~ちゃんと
義兄3号は
鳥かごを抱えて
わたわたと、床屋へ出かけて行った。
結果。
床屋オヤジの見立てでは
羽は、折れてない。
傷めているようだけれど。
しばらく
飛ばせないで
おとなしくしてれば
治るだろう、と
診断をくだした。そうだ。
それから、1週間。
少しずつでは、あるけど。
少しずつ
治ってきた、インジ。
ピーとも、ジーとも
ウンともスンとも
言わなかったのが。
昨日あたりからは
少し
鳴くようになってきて
ほっと
胸をなでおろした次第。
小さいけれど。
命ですから。
早く元気に
なってほしいにゃ~ん。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪
コメント