MENU

ギョレメでお散歩w

おこんばんわw
ひつじ飼いで、ございますw

ただいま
トルコは、17時30分。

本日は、ふいと
ハンパな時間に

「空き」ができたので
このスキに、ブログ更新でござんすw

本日で。
トルコの学校は

前期、終わりw
今日は、通信簿の日w

うきうきしながら
出て行く子w

重い足取りで
学校に向かう子w

窓から外を
眺めていると

まあ、いろいろな
子供がいましたが(笑)

え?
うちの??

まあ、まあって
とこでしょうかなw

これから。
2週間の冬休み

もといw
バトル週間が始まりやすw

ひつじと~ちゃんも
あさってから
ツアー始まるしw

怪獣タッグ対
わし、一人では

少々、荷が重いが
まあ~仕方がないww

本当は。
冬休みが始まったら

ちょいと、どこかへ
お出かけでも…と
計画してたのに。

いきなり、
仕事が入って

冬休みの計画は
全部、おしゃか(爆)

しかも、
この週末から

全トルコ的に
雨または、雪、ってんで。

しょうがないから。
おととい。

皆で、せめても~と
天気の良い時間を
狙って

ギョレメに
お散歩に行きやしたw

まw
お散歩で

世界遺産の中
ウロウロできるんだから

幸せ、ちゃあ
幸せなんすけどねww

ギョレメにある
「ツーリストホテル」の裏山?は

絶好の
ギョレメ・ビューポイント。

近いし。
簡単に登れるし。
おススメっすよ。

途中の岩の間から
石化した「木片」を

発見した
ひつじ親子。

大興奮で
掘り出し中。

地球上に
恐竜が生息していた、最期の方の時代が

紀元前
6500万年くらい。

エルジアス山が
爆発したりして

カッパドキア地方の
形成が始まった、とされるのも

大体
6500万年くらい、から。

この木片は
白い石の中から
でてきたから

明らかに
火山灰に埋まって

そこで
化石化した、と
考えられるわけで。

するって~と。
カッパドキアに

恐竜が歩いてた
時代の木、かも
しれないね~なんて。

なかなか
ロマンのある話をしながら

てくてく、てくてく
裏山を一周して

帰りに
噂の(笑)「スミット・サライ」で
お茶して

帰ってきたので
ござんしたw

もちろん。
お持ち帰りになった木片は

子ひつじ2号の
宝物になりやしたよw


疲れて
スミットサライの

ゆりかごの上で
お休み中の、子ひつじ2号w

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次