MENU

小猿と友達w

我が家には
いろんな小猿が

出入り
しとりますw

いや。
わし、自分のハンドルネームが

ひつじ飼い、
なんで。

だんなは
ひつじと~ちゃん。

子供達は
子ひつじ、って
呼んでたんだけどw

なんつ~んですか。
大きくなるに連れて

段々
ひつじっつ~よりは

小猿に近く
なってきたような…www

うきゃうきゃ
うるさいしw

家の中
駆け回るしw

言う事
きかね~しwww

ひつじって
もうちょっと
おとなしい動物でしょ~www

…ってw
この親にして、この子ひつじあり、って

皆に言われるからw
あまり、この辺は

追求しない事に
しようかのうww

こちらw
子ひつじ2号、もとい

子猿2号と
お友達の子猿ちゃんたちw

ただいま、全員
5年生。

お昼ご飯に
我が家に大挙して

やってきて(笑)
ご飯のあとは

パソコンゲームに
興じておられやすw

こちらは。
子猿お兄様と、親友君。

何かw
日本人でもないのに

器用にハシ使って
塩さば、召し上がっておられやすw

どう見ても
トルコ家庭の食卓じゃない??

こちらは
二人とも、9年生。

もともと。
中学の同級生同士で

高校は、
別々の学校に
行ってるんだけどw

いまだに
ヒマがあると

つるんで
いらっさいますw

何でも
二人で協力して

外国の女の子の
友達を作ろうと

携帯電話
握り締めながら

英語会話と
悪戦苦闘しているそうだw

ところでw
ひつじと~ちゃん。

現在、アンタルヤと
カッパドキアを

行ったり来たり
しとるんどすがw

今回は。
大量のバナナを

おみやげに
買ってきたww

こんなに
誰が食べるんだよ…ってwww

うちには
小猿がいっぱい
出入りしてるから

食べきれるかな?と
妙に納得ww

でも、実はね。
どの子も
素直で、かわいいっすよ♪

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

左の「トルコ情報」から
ぽちっと応援、よろしくお願いしまっす♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次