MENU

ある日の、お昼ご飯とおやつ♪

昨日は。
どどっ!!っとw

子ひつじ2号が
いきなり

お昼ご飯に
二人も

お友達を
連れて来てくれやしたw

トルコの
公立学校は

一般的に
給食、というものはなくて

お昼は、皆
オウチに帰ってきて

食べるもの
なのでしw

で。

用意も準備も
してなかった、ひつじ飼い

一瞬
ひるんだけどww

こういう時の
お助け屋!

子供大好物
ソーセージで

ちょちょい、と
ソーセージ・サンドイッチ♪

トルコの
ソーセージは。

もちろん。
イスラム教の国、なので。

豚肉パリッと!なんて
無くてww

100%
ビーフソーセージか

鶏肉や七面鳥肉の
ミックスミートの
ソーセージ。

ま。

ビーフ100%ソーセージ
なんて

考えように
よっちゃあ

贅沢、といえば
贅沢かなww

ぱりっと!では
ないけれども。

なかなか
悪くないっすよw

そいつを
フライパンで

軽く焼いて
レタスと一緒に

パンに
はさんで

上から
ケチャップをかければ
できあがり~♪

このケチャップもね。
トルコには
2種類、ござんす。

普通ケチャップと。
辛いケチャップ。

マスタード、ってのは
あんまり一般的ではなくて

辛いのが
欲しい人は

辛いケチャップを
かけるww

この「acili」
ってのが、辛い、って意味w

スパイスの国
トルコならでは??

サンドイッチの
付け合せは。

こちら。
ちゅ~ちゅ~吸う、ヨーグルト♪
「フプトゥリック」

いろんなフルーツ味が
でてるんですが。

本日は
いちご味。

1本15円程度、と
お値段もよろしいし。

何たって。
子供が

喜んで
ヨーグルトを食べてくれるので

毎回、欠かさず
食べさせてやす♪

それから、
もちろん。

成長期の子供には
牛乳!

そのままだと
飽きるので

こちらも
チョコレート牛乳味に
なるように

ネスレが出してる
こ~んな

「チョコレート牛乳の素」を
混ぜてます♪

更に
余力がある時は

フルーツも
つけるのだけどもw

今日は大勢だから
いいやw

トルコでは。
結構。

お友達の家に
行ったり来たりして

お昼を食べる子
多いみたいw

うちの子も
連れて来たリ

よそのオウチに
行ったり、と。

その時、その時で
楽しくやってますw

ご飯をきちんと
残さず食べた子は

デザート?の
おやつ~!

「キンダー」の
チョコレートケーキ。

着色料、保存料
一切使ってなくて

クリームは
たっぷり牛乳から

作ってある、っていう
スグレモノ♪

キンダーって
イタリアのメーカーだっけ??

日本でも
売ってるよね?

トルコでは
ちょっと高めだけど

品質を信用して
買ってますだ~ww

ってなわけで。
お昼ご飯、終わり!

さあ、
午後の授業に

元気に
行ってきま~す!!!

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次