明日は、
いよいよ。
待ちに待った
統一地方選挙の日!!
我が家にも
ひつじと~ちゃんの
投票交換用紙が
やってきましたw
つっても。
日本みたいに
郵便で送られて
くるわけじゃなくて
ぴらり、と
ちょっと
印刷がずれたような
コピー用紙の
切れ端wwのような
紙を
管理人のおっちゃんが
各家庭に、
配って歩いて
くれやすwww
いいのかな??
そんなんで?
きちんと
不正を防止できるのかな???
と。
日本人は
不思議に思うんで
ござんすがw
ま。
この紙持って
投票場に行って。
投票用紙をもらい
個人ブースに
入って
投票したい
政党の名前の下に
「EVET」(はい)という
スタンプを押す。
これが
トルコの投票の仕方でござんす。
自分で
政党名、書いたりしないのよw
読み書きできない人も
たくさん、いるからね。
しかも。
ひつじと~ちゃんみたいに。
当日
現地にいない人は
投票に
参加できない!!
不在者投票、という
制度は
トルコには
ないのでござんすw
投票したけりゃあ
その日に、必ず
自宅待機しろ!という
厳しい条件www
まあ。
これも。
たぶん、
不正を十分に
防止できないため
なんだと思いやす…。
なんたってね。
毎回、選挙の後は
どっかの地区の
投票場の裏で
焼かれた投票用紙が
何百枚見つかった、だの
他人名義の票を
使用した罪で
何人捕まった
だの。
もう。
しばらくは
不正選挙の話題で
マスコミ
もちっきりに
なりますからwww
今回も絶対
ある、と思うね~。
なんか。
公正に行われない
選挙なんて。
やったってしょうがないじゃん、とか
思うけども。
まあ、それでも。
選挙、が
行われるだけ、
まし、といえば
ましか…???
現在、マスコミは
野党党首の
暗殺計画がある、
だの
選挙当日は
ボイコットを計画している
武装集団が
いる、だの
もう。
不穏な噂で
もちきり
なんすけど。
果たして
何が起こるのか。
明日は
トルコの歴史が
大きく変わる日に
なるかもしれませんなw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
コメント