ども。
ウォーキング・デッド化してる
ひつじ飼いどす。
毎度、毎度
掃除の話ばっかりで
申し訳
ござんせんがw
ここ1週間ほど
これしか、してないので。
他に
書くことがない、っつ~ねw
朝から晩まで
家にこもってw
ひたすら
掃除・リフォーム・掃除・リフォーム…www
お陰様で
ペンキ塗りは
キッチンまで
終了しましてw
あとは
ドアだけ。
でも。
ひつじと~ちゃんの
コンディション
最悪でw
このまま
ツアーに出ると
行き倒れする
可能性がある、ってんでw
とりあえず。
ここまでで
休憩することに
決めやしたw
いえw
と~ちゃんが
休憩するだけでw
家に残る
ひつじ飼いは
たんまり
仕事が残ってるんっすけどねww
とほほ…www
昨日はひたすら
廊下のタイルの目地掃除。
掃除前w
タイルの目地が
黒いと
どうしても
汚く見えるもんね~。
掃除後w
今日は、
居間と、廊下のじゅうたんが
洗いあがって
くるので。
それまでに
目地掃除を終わらせなければ!!
そのあとは
居間の窓周辺掃除と。
その次は、
玄関の棚掃除。
お次は、
義母さんの、タンスの掃除ww
終わりませんがな~。
底なし沼のようっすww
実は、今回。
網戸を取り付けよう、と思って
今日は
業者に注文に行く予定。
午後にはジュウタン屋も
やってくるし。
今日も
頑張るぞ!!
ところで。
先日。
田舎村で
収穫した「ぶどうの葉っぱ」で
「ヤプラック・サルマス」を
作りました♪
中に入れるのは
生米・ひき肉・みじん切りたまねぎ
サルチャ・ビベルサルチャ
ドライミント・ドライタイム・ドライディル
塩、こしょう、オリーブオイル
キムヨン、唐辛子少々
ビベルサルチャって、こんなの。
この具を
ぶどうの葉っぱに
巻いていきやすw
もちろん
葉っぱは
塩水で
軽く下茹でして
更に
水にさらしやす。
葉っぱ。裏返し(筋が中に入るように)に置きます。
具を少量、のせて。
端から、たたむように
包んでいきます。
ゆるゆるしないで
きちっと、巻くようにしやしょう♪
指くらいの太さに
なるように。
ひつじ飼いは
あんまり器用でないのでw
鍋に普通に
サルマを並べると
ばらばら
開いちまうもんでw
鍋に
縦に、並べますw
隙間があいたら
じゃがいもとかで、隙間を埋める~w
にんにくを
ちょこっといれると
葉っぱが
やわらかく、煮えます♪
水と
オリーブオイルを入れて
火にかける。
サラムル(塩漬け)葉っぱは
少々、硬いので
圧力鍋で
作るのだけど。
生の葉っぱなら
普通のお鍋でも
すぐに
煮えますだす~。
こんな感じで
できあがり~。
にんにく入りヨーグルトソースで
いただきます~♪
トルコの
代表料理の一つでござんす。
それでは!!
本日も
掃除、ゴー!!!
無造作に
洗濯されちゃった、お人形さんたちw
なははw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
コメント