今日は、
朝ご飯のあと
昨日
買い物できなかったのでww
ひつじと~ちゃんと
出陣!!してめ~りやしてww
まずは、
「ソシエティ・バザール」
という
衣類、雑貨専門バザールへ
ゴ~!
ここで。
カーテンを買うのだw
1週間に1回だけ
開かれるバザール、とあって。
もうね~。
バザール会場は
ジャガイモ体型(失礼w)おばちゃん達で
ごった返しの
熱気(殺気?)ムンムンww
皆、わき目もふらずに
目当ての屋台に
突進して
いくもんだからw
通りすがりに
右から、ぶつかられ
左から、
ぶつかられ
わし、
自分が痩せてるとは
お世辞にも
言えませんがw
このままでは
30分もいたら
ひつじと~ちゃん
ともども
骨が
コッパ微塵になる危険を感じてww
早くここを
脱出するべく
猛ダッシュで
カーテン屋の屋台を探す!!
で。
ゲットしたのが、これ。
今、トルコで
流行ってるのよ~(笑)
「セブラ・ストール・ぺルデ」
(しまうま柄ストール式カーテン)
という名前。
カーテン屋で
オーダーメイドで作ると
140cm×200cmで
150リラくらい、なのじゃが。
このバザールだと
同サイズが75リラ。
もちろん。
上部の巻き取り部分が
プラスチックだったり
カーテンの素材が
あまりよい物ではなかったり、と
それなりに
差があるんだけど。
うち。
これ、キッチンにかけるんで
2年も使ったら
油ぎとぎとになるので
捨ててしまうのだw
だから。
半額モノで十分♪
ゼブラ、というのは
もちろん
この縞々柄に
由来するんだけど。
これ。
こうやって、
レース部分を
あわせると
レースカーテンに。
生地の部分を
あわせると
普通のカーテンに
なる、ってんで。
おっされ~で効率もいい!
ってことで
人気らしい。
夕方からは
網戸屋さんが、やってきて。
どんどん、がんがん
窓ガラスを取り外し作業!
網戸を取り付けるのに
何でガラスをはずすのか
シロウトのわしには
よくわかりませんが。
とにかく。
ガラスとりはずして
網戸、
取り付けて
また、
ガラスはめて
全部で
5枚あった網戸は
ものの30分で
作業完了~!
窓用網戸、1枚35リラで
工賃込みの、175リラ、お支払い~♪
トルコの夏は
昼は、ハエ
夜は、蚊が
大量発生して
本当に
不愉快なので。
これで
害虫共とおさらばできる~♪
本当は。
ベランダのドアにも
ドアサイズの網戸
つけようか、と思ったんだけど。
スライド式で
1枚200リラ、と言われ
今回、断念。
ま。また後で
必要があったら
取り付けることにしようw
網戸は
開閉ができて
冬は、取り外して
しまっとくんだそうだ。
窓際には
気球を下げてみやした♪
ふと、窓から
外を見たら。
でっかいトラックが
石炭の荷降ろし作業をしてた。
夏のうちに
買っとくと
石炭
割引価格で、安いから
今のうちに
大量買いしてるんだよね。
しっかし。
すごい量だwww
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと、応援
よろしくお願いしまっすw
コメント