MENU

ニーデに行っちゃった♪

ニーデ、とは。
ネブシェヒール県の隣。

ニーデ県、のこと。
本日は。

義兄3号の
ファミリーと一緒に。

皆で、
連れ立って

ニーデ県に遊びに
行ってきましたよ~!

つってもさ。
例の如くw

またまた
ひつじと~ちゃんと

ケンカしいしい
だったんだけどww

ってかね。
ニーデ県、ニーデ市にね。

「ギュムシルック・モナストリー」
という。

素敵な
岩窟教会の跡、があるわけよ。

で。
ひつじ飼い。

かれこれ、
1年くらい前から

この教会跡に
行きたい~行きたい~って

言ってたわけ
なんだけど。

なんだ、かんだで
チャンスがなかったわけ。

でも。
本日。

ニーデに行くって
言うじゃあありませんか~!

ひつじ飼い、
ひつじと~ちゃんに、言ったね。

「修道院に行きたい!」
って。

しかし。
奴は。

仕事仲間のおっさんと
義兄3号と待ち合わせしてる手前

早く現地に
到着したくって

修道院に寄り道を
しぶった!のだw

で。
そこでww

お決まりの
言い争いが、勃発してww

ひつじ飼い。
希望通りに

修道院見学は
したもののw

ひつじと~ちゃんは
家に帰ってきてから

ずっと
ぶっす~!!!!

したままだ、って
いうねwww

ま。
しょうがないでんなww

わし。
どうしても、修道院、見たかったんだもん。

ニーデ県の
「ギュムシルック修道院」

岩窟教会と地下都市が
ミックスした

非常に興味深い
保存状態の良い

岩窟教会
コンプレックス、であります。

外観からは
想像できないほど

内部は、奥深く
広い作り。

メインの教会跡には
「微笑むマリアと幼児キリストの壁画」

なんて。
珍しいものも、あるのよん。

修道僧たちの
生活した、部屋はもちろん。

食料貯蔵のための
カメ、とかね。

非常事態に
逃げ込んだであろう、

地下部分、とかね。
そっくり残ってます。

ちなみに。
現地に3Dカメラが設置されてて

PCからも
教会内部が、見れるんだよ~。

ちょっと。
観光ルートからは

離れてて
行きにくいのが、難点だけど。

ひつじ飼い的には
一見の価値あり、でした♪

ひつじと~ちゃんは
「ギョレメの教会と、何も変わりないだろ!」
とか

ぶりぶり
怒ってたけどww

で。
教会跡を見学してから

アラダーラル国立公園
ってとこに行って。

ちょいと。
山歩きとか、したんだけどww

長くなるので
その話は、続く!!

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす!!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次