MENU

トゥズギョル(塩湖)散策♪

ば~ちゃんいわく。
「あたし、前回トルコに来た時に
塩湖、見逃したから
今回は、絶対に、行きたいのよね!!」

という。
絶対命令に近いお達しを受け。

ひつじ飼いと
ひつじと~ちゃん。

まだ
ケンカ続行中であるにも
関わらずw

そう。
実は。

例の。
ニーデの岩窟教会を

機会として
勃発した第100回目(もっとかな?!)の

ひつじ VS ひつじ飼い戦争は
まだまだ、続行中なんすが。

しぶしぶ。
ひつじと~ちゃん
車をだして。

仏頂面のまま
塩湖見学へと

出かけていったので
ありやすw

ネブシェヒールから
アクサライを経て、塩湖へ。

約1時間ほどの
ミチノリですだw

塩湖の周辺はね。
実は。

メロンの産地で
有名なのよん。

ので。
道中、どこもメロン屋台だらけw

しかも、みんな
トルコ国旗が立ってるw

なんで屋台にまで
国旗を飾らんといかんのか。

これ。
ひつじ飼いが

在土15年目にしても
イマダニ解けないナゾw

もちろん。
我が家もそそくさと
メロン買いに走るw

その後、
一路、塩湖へ。

仏頂面のひつじが
「勝手に行って、見て来い」
というので。

ば~ちゃんと二人。
お土産屋さんの前を
すり抜けて。

乾燥して
ばりばりの塩の塊になった

塩湖の上を
てくてく。てくてく。

どこまで行っても
ひたすら、塩、塩、塩。

途中をね。
こうやって。

足でごりごり、
すると。

じわ~っ…っと。
中の方から

自然と塩水が
ニジンデくるの。

ば~ちゃん。
ちょいと、なめてみて
「しょっぱ~い!!!」

わしw
どうも汚いような気がして

とても
なめる気になんか、ならんがw

じわ~っと
湧いてきた水に

足とか浸けてる人が
いるのを見ると

なんか。
効能があるのかも、しれんな~。

二人で写真を
撮りっこしてると。

横から
片言英語のおじ~ちゃんが

シャッターを
切ってくれるって♪

なんでも。
トルコ人だけど、ドイツに住んでて。

船乗りをしてたので
日本にも行ったことがある、とか。

定年になってからは
トルコにリターンバックしてきたんだって。

3枚
シャッターを押したハズが

なぜか1枚しか
写ってなかった、おじいちゃん。
イカスww

一通り
塩湖を散策した後は

お土産屋、見物。
塩湖の塩を利用してる、という

クリームだの
マッサージ塩だの

イロンナ商品が
並んでて、おもしろい~♪

今回は。
トルコの保健省認定、とやらの

シミ取りクリーム
なるものを、買ってみた♪

ば~ちゃんは
ボディ用、マッサージ塩と
泥パックww

相変わらずの
仏頂面で

ひつじ飼い達を
売店でチャイ飲みながら

待ってた
ひつじ小僧のもとへ、戻りw

ここからは
道を右に回れ~して。

日本の調査隊が
20年に渡り

発掘調査をしている
クルシェヒール県の

「カマン・カレホユック遺跡」

舵を
とりましたとさ~♪

続く♪

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次