MENU

最近の、トルコ事情。

ここんとこ。
トルコのメディアは

どんなニュースで
にぎわってるのか。

って。
話なんすが。

「イスラム国」の
コバニ進撃が
始まって以来

話題の中心の一つは
常に、コバニ。

「コバニが攻撃されそうだ。」

「シリア難民が、大挙して
トルコに入国してきた」

から
始まって。

「コバニへの、攻撃が始まった。」

「クルド人組織が、抵抗している。」

「トルコ政府は、何で
もっとクルド人組織を
助けてやらないんだ。」

ってんで。
10月のあたまには

ディヤルバクルを
始めとする、複数の町で

大規模な
デモが起こり。

死傷者が多数
でる事態に。

この辺は
日本でも

大々的に報道されたので
ご存知の方も、多いはず。

その前後から
連合国軍による

コバニ空爆が
始まって

現在は
クルド人勢力が

盛り返しつつある、
らしい。

今、ココに来て。
トルコが、初めて

イラク北部にいる
「ぺシメルゲ」という

クルド人の、いわば
軍隊が

コバニに支援に
行くために

正式に
トルコ領内を通過することに
許可をだした。

ここで。
国内からは

「ペシメルゲ」は
いわば

クルド人ゲリラ勢力「PKK」の
親戚じゃね~のか?

今まで散々
ゲリラ問題で

苦い経験をしておきながら
ゲリラに肩貸そう、ってのかい。

ペシメルゲに混ざって
PKK戦闘員が

トルコ国内に
大手を振って、入国してきたら
どうすんだよ!と

猛反発が
湧き上がって。

現在。
政府のお偉いさんが

あっちこっちの
火消しに、やっきになってるところ。

これが。
ニュースの柱の、一つ目。

もう一つは。
こちら。

世界的に問題になっている
「エボラ出血熱」

それと。
もう一つ、おまけに
「中東呼吸器症候群」

エボラ、の方は。
日本でも

散々、ニュースになってると
思うから。

知らない方は
いないでござんしょうが。

これ。
最近、トルコ国内で

感染が疑われる患者が
一人、二人、と

病院に
収容されているんどす。

ほとんどの場合は
違う病気、という

陰性の結果が
出されているものの

アフリカへの
出稼ぎ労働者も多いのが
トルコの実情。

また。
アフリカ方面から

ヨーロッパ方面に
向かうフライトでは

イスタンブール、トランジットなんて
よくある、話で。

まだ。
検査結果として

正式に、エボラ患者が
でてはいないんすが。

かなり、近いところから
足音が聞こえるように、なってきやした。

もう一つの
「中東呼吸器症候群」

これ。
日本国内では、まずかからない病気だろうけど。

今。サウジアラビアなどの
中東諸国を中心に

じりじりと
勢力をのばしている、感染症。

「MERS-コロナウィルス」という
ウィルスがもとで
感染するんすが。

10月の、
イスラム教徒のお祭り

「犠牲祭」にあわせて
サウジアラビアのメッカの

巡礼ツアーに
参加した人々が

ここにきて
相次いで、発病し

病院に
担ぎ込まれている、んだとか。

症状としては
急性の悪性肺炎みたいな感じなんだそうで

しかも
更に恐ろしいのは、

死亡率、50パーセント、という
その数字。

「エボラ」に勝るとも劣らない
凶悪ぶりなんでござんすよ。

更に更に、
タチの悪いことに。

空気感染、
するんだそうでござんす。
報道によれば。

すでに。
イスタンブールで発症した患者で

死亡者がでている、
という報道に

トルコ国民も
戦々恐々と、しておりやす。

ここんとこ
ホットなニュースは、この二つかな。

どこの国でも
そうかもしれないけど。

悪いニュースってのは
一番前に、

出てくるものなんすよね。
残念ながら。

常に
暗いニュースに付きまとわれる
っていうのは

人間、って生き物の
因果に関係してるのかも
しれやせんね~。

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次