今朝。
いつものように
子供達を
送り出して
さて。
ラジオ体操でも、するかね~
なんて
思っていたら。
ぴんぽ~んw
はて?こんな朝っぱらから
誰だべ??
インターフォンに出たのは
長男の友達。
「おばさん!今日、子ひつじ1号君は
学校、お休みですか??」
「え??いつも通りに
家からでたけど??」
「今、送迎バスが来たんですけど
子ひつじ1号君、いないんですよ」
…んもおおおおおおお!!
朝っぱらから~!!!
どこに消えた!!うちの息子!!!
うおおおおおおおおおう!!
毎度毎度毎度毎度
どうして、この子は
トラブルメーカーなんだろうね!!
しょうがないので
送迎バスには、
行ってもらうように
お願いして。
さて。
どこを探したもんか、と
頭をぐるぐる…。
でも。
今、中間試験の最中だし。
いくらなんでも
学校をトンズらして
どっかに逃げた、ってことは
ないだろう…。
…するって~と。
誰か、友達に会いに行って
その子と一緒に
違うルートの送迎バスに乗ったかな???
こういう時に
限って
肝心の携帯電話は
不通。
そういえば…。
昨日、壊れたとか、なんとか
喚いてたっけな…。くくく…。
身長175cm近くなった、
とはいえ
頭の中身は
まだまだ、子供ww
どっかの誰かに
騙くらかされて
誘拐でも
されたんじゃないか、と
よからぬ思いが
頭をよぎるw
うもう~!!!!
いって~、どこに行ったんだ!!
で。
はた、と思いついた。
うちの学校、
私立なんで。
親が連絡入れないのに
子供が学校に来ないと
学校側は、トンズらした、と
みなして
速攻、連絡メールが
入るんだった!!
急いで
ひつじと~ちゃんに、電話をかける。
「あのさ!学校から、メール入ってる?!」
「???いんや、別に。何で??」
かくかく、しかじか、と
事情を話すと。
「あ~。それは、絶対、
他のルートで行ったんだよ。
とりあえず、メール来てない、ってことは
学校に行ったってことだから。
落ち着いて、落ち着いて。」
まあ。
ツアーの最中、とはいえ
なんだか。
クールなと~ちゃんの意見を聞いて
まあ。
もっともだ、と納得した
ひつじ飼い。
でね。
夕方になって、
何事もなかったように
「ただいま~♪」と
長男が
帰ってきたww
「あんた!!朝、送迎バス乗らないで
どこ、とんずらかったの!!」
と聞くと。
他の送迎バスを、
自分とこのと
間違えて
「送迎バスが行っちゃった~!」
と思い込み
市営バスに飛び乗って
学校に行ったそうだ…。
慌てモノめ…。
ソコツモノめ…。
お陰で
学校には遅刻するし
散々やったけど…。
とりあえず
失踪しなくて、よかった~(涙)
年間何千人、という子供が
失踪する、トルコ。
もちろん
大半は、年の小さい子供だけど。
大きくなったからって
おっさんみたいに
なったからって
油断は
できないっすよ。
いや。
毎日、必ず
何かをやってくれる
子ひつじ~ず。
母ちゃんの人生が
退屈しないように
頑張って
くれてるんだな~!きっと!!
次回は
ゲンコツの、ご褒美を
あげることに
しよう~www
**********
ところで。
今日。
こんなビデオが
ニュースで流れやした。
シリアで。
幼い子供、が。
スナイパーの標的になり
ばったり、と倒れる。
でも、彼は
数秒後に、むっくりと起きて
妹の手をとって
一緒に、ビルに逃げ込むことに
成功するのです。
こんな、
小さい子供まで
標的にするなんて…と
怒りを覚えるとともに
撃たれても、めげずに
妹の手を取って
無事に逃げおおせる
男の子の勇気に
すごく
感動しました。
ビデオ、貼り付けに
失敗したんで(涙)
ビデオは、こちらから→→→→「妹を、助けようとした、その時、スナイパーの標的に!!」
ビデオ撮ってる
おっさん達も
言葉は
わからなくても
子供達に
逃げろ、逃げろ!と
大声援を送ってるのが
よくわかるよね。
こんなドラマが
毎日、繰り返されている、シリア。
一刻も早く
平和がやってくるように。
願ってやみません。
ホント。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
コメント