おっはようございます~!!!
…っつっても。
トルコすでに
1月4日の
昼近い
11時、ですがwww
皆さん~!
初夢は、どうでしたか~??
一富士 二鷹 三なすび~♪
の、どれかの夢、見た?(笑)
わしの見た夢は…。
なんとっ!!!
学校?のような
避難所のような場所に、いてね~。
多分、子供達も
一緒だったと、思うんだけど。
で。
周り中を、
テロリスト?とかに
包囲されててww
これがまた
機関銃乱射してきたり
火炎瓶を
投げてきたり、と
非常に攻撃的で
ござんしてw
そのたびごとに
警察に電話して
機動隊が駆けつけると
テロリストたちは
蜘蛛の子を散らすように
いなくなっちゃうんだけど。
警察が
現場検証を終えて
その場から
立ち去ると
また、どこからともなく
わらわら、集まってきて
え~加減にしろ!!!と
夢の中で、うんざりしている。
そういう夢で
ござんした…がっくり…(爆)
なんつ~の?
ここまで
中東ナイズされた夢を
見なくても、いいじゃないっすかね?!
それも
初夢だぞ!!!
これは、今年も
波乱万丈、ってことよね。
きっと(爆)
ところで。
「いい初夢」って
なんで
一富士、二鷹、三なすびなんすかね?
富士と鷹は、
なんか、いいことありそうだけど。
なすびって何??
と思って
こいつもちょいと
調べてみやした。
富士、は日本一、高いから。
鷹、は空高く、舞い上がるから。
なすび、は「事を成す」に通じるから
なんて説とか。
徳川家康が好きなモンが
順番に並んでるんだ、とか。
江戸時代には
茄子は値段が高くて
初物は特に高額だったから
ナスが入ってるんだ、とか。
実は、いい夢ランキングには
3位以下、もあって。
「四扇五煙草六座頭(しおうぎ(よんせん)ごたばころくざとう)」と
続いていくんだそうだ。
こっちの解説は
「富士と扇は末広がり、鷹と煙草の煙は上昇する(運気上昇)、茄子と座頭は毛がない(怪我無い)」なんだって。
…ま。
どっちにしても。
テロリストの夢、なんて。
判断しようがないっすが(爆)
ま。
やられなかった、って事で。
耐え忍べた!と
思えば
それはそれで
良い意味になるかも?!
今年も
頑張るぞ!!!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
コメント