我が家に
リンダちゃん、が
やってきやしたw
苗字は
「山本」さんじゃあ
ないけれどw
黒光りするボディ。
2000Wの
ちから強い、風力w
360度回転の
コンセント部分と
何の役に立つのか
わからん
取り外し可能な
オシリのフタw
毎日機嫌よく
ひつじ飼い家のメンバーの
髪の毛を
乾かしてくれます。
でも。
と~ちゃんとは
あんまり
仲がよくありません。
もちろん。
と~ちゃんは
意地悪して
リンダちゃんに
仕事を頼まないわけでは
ないのですが。
いかんせん。
タオルで1回拭くと
奴の用事は
終わってしまうのでw
リンダちゃんの出番がない
と言った方が
正しいでしょうw
逆に言えば。
リンダちゃんに頼むと
アタマのてっぺんに
ヤケドをする可能性もござんす。
今まで。
ひつじ飼い家には。
ドイツ娘が
いたのですが。
この方。
最近。
なぜか
ボディが、だんだん
溶けてきましてね~ww
お年なのか??
不良品なのか???
大体。
取り替え用の
ブラシ部分が
大小2本
ある娘、だったのですが。
小の方は
1年で、早々と、溶解。
ええ。
文字通り、溶解。
ひつい飼いが
髪の毛を乾かしている時に
突然、でろ~ん…と
接続部分から
溶けて
下に落っこちたのですw
ここここ…こっわ~!!!
それ以降。
こわごわ、ドイツ娘と
お付き合いしてきたものの
大ブラシの方も
最近、かなり危険な感じに
なってきてwww
彼女の姿は
まるで、ゾンビ(爆)
これでドイツ製かよ~!!
日本じゃ、考えらんねー!!
とか
騒いでみたものの。
こんなんでは。
髪の毛乾かすところではにゃ~!と
思い切って。
リンダちゃん購入へと
踏み切ったわけで。
ござんした。
でもさ。
わし。
かなり、不器用
なのよ。
ブラシ型のドライヤーじゃないと
髪をまとめつつ
乾かせないのだ。
でもさ。
リンダちゃんには
ブラシもついてる!って
箱に書いてあってね。
これだーーー!!
もう、これしかないーーー!!!って
喜び勇んで
飛びついたものの。
箱から出して
びっくり。
なんじゃ、こりゃ。
空飛ぶ円盤…???
これのどこが
ブラシ???
それとも。
トルコでは、
これを
ブラシと呼ぶのか???
なんか。
超ワイルド!!ごっつ~!!!
…そして
途方に暮れる
ひつじ飼いで
ござんしたw
これ、どうやって使うのか
誰か、おせ~て~!!!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
コメント