毎年、
同じこと、書いてやすがw
トルコの春、といえば。
大掃除の季節でござんすw
冬の間中に
たまったゴミを
暖かい日差しを
うけつつ
豪快に、ぜんぶ
お外にたたき出す、と。
田舎だったら。
冬中、
使ってた
石炭ストーブを
片付けるにあたってw
煙突掃除したりw
ストーブのお陰で
汚れた
じゅうたんを洗ったり、と。
そういうことから
始まるんすけどw
ここ、ネブは
ありがたいかなw
一応、
小さい町、なんでw
都市ガスが
あるから
石炭ストーブは
使わんでええw
でも。やっぱり。
春の大掃除は
皆、やるらしい~w
まw
もともと
掃除大好きトルコ人女性
だから。
これでもか!ってほど
年中掃除してる人の方が
多いと思うんすけどw
それでも。
まだ、その上に
掃除をしないと
気が済まない、ってのは。
なんつ~かw
すでに、病気の域なのかもしれん…ww
わし。時々。
「汚部屋カテゴリ」とか
覗くこと
あるんすけどねww
なんか。
わしの家と、大差ないじゃんと
思ったりすることも
しばしば…。
でもwそれってww
トルコ人女性から見たら
うちは、きっと
汚部屋通りこして
「ブタ部屋」だと
思われるレベル、って
ことだよにゃw
ふと、
カレンダーを見ると。
なんと。
例のホームステイの子が
来るまで
あと、1週間か
そこいらじゃん!
ってことに
今更、気がついてw
「トルコでホームステイしたウチがさあ~。
とにかく、すっげ~汚くて!
1週間滞在するのが、
拷問みたいだったよ」
とか。
言われれても、困るんでww
やっぱ。
そろそろ、ちまちまと
掃除に手を
つけるべ~…って。
手始めに、今日は。
布団の洗濯から、
始めてみやしたww
ってww
うちの洗濯機
布団も洗える
8キロサイズだから!!
布団は、
わしじゃなくてw
洗濯機が
洗ってくれてるんだけどね~www
ほっほっほっほ~www
でもw
8kgサイズは
シングル布団のみで
ダブルサイズはダメ、と
かいてあるにも
関わらずww
足で蹴り蹴りしながら
洗濯機に
無理矢理
布団を押し込んでw
がっちゃんばったん
エライ音をさせながら
洗濯機が回ってるのをw
見ざる聞かざるで
スルーしようとしてる
ひつじ飼いどすw
だ…だって…www
布団、タライに入れて
踏み踏みして、洗うとかw
もう、できんわ…。
あっしも
年をとったもんで…
ふう~…。
1週間で掃除を完了する!!
とかw
そういう若さも
すでに残ってないのでwww
毎日、一つずつ、少しづつw
掃除、進めていきたいと
思っとりやすww
って。
全部終わる前に。
夏の大掃除シーズンに
突入しちゃったりしてww
笑えんなw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いします♪
コメント