これこそが。
狂気の沙汰、と
いうやつじゃ
ないでしょうか。
狂ったように
爆弾で
自身を
ふっとばしまくる、
テロリストとの
まるで、
終わりのない、戦い。
去年、10月を
皮切りに
ついに。
5回目。
前回のアンカラ攻撃から
まだ
1週間と
経っていないっていうのに。
今回は。
イスタンブール。
タクシム広場へ、と続く
イスティクラル通り。
ここで。
40人以上を巻き込んでの
自爆攻撃事件
発生。
そして。
犠牲になったのは
またも
ツーリスト。
イスラエル人 1名
イラン人 1名
イスラエル系アメリカ人 2名
の。
合計4名が亡くなり
39名が重軽傷を負う
またも、大惨事、となった。
ただし。
今回の犯人は
クルド人系ゲリラ、では
なくて
またも出ました。
すでに
悪の代名詞化してる
ISIS、ね。
こちらのテロリストの線が
有力、だそうですが。
まだまだ
捜査は、続行中。
アダナ出身の
ISIS系テロリストと
ガジアンテップ出身の
ISIS系テロリスト
両方の親から
DNAサンプルが、採集されて
現在、犯人の
絞込み中、だそうだ。
実は。
今回の爆発が起こった場所は
タクシム広場、という
イスタンブールの中心地へ、とむかう
路上だった
わけだけども。
せっかく、近くに
タクシム広場があるのに
なんで、わざわざ
イスティクラル通りの
それも、ちょっと
脇にそれた
横道、で
爆発したのか?という、疑問については。
本当は、
タクシム広場まで
行くはず
だったのだが。
興奮でパニックに
陥り
誤って、
目的地に到着する前に
爆発させて
しまったのではないか、と言う説と。
ツーリストを
狙っていて
たまたま、そこで
ツーリストの一団と
すれ違ったから
爆発させた、という
2説に絞られて
捜査も展開中だそうだが。
いずれにしても
現在のトルコが
かなり、
やばい状況であるのは
間違いない(爆)
2つのテロ組織の
同時攻撃にあってる国って
ちょっと、他に
考えられないでしょ?!
普通は、一つでも
大変なのに。
同時に、二つ、とは。
どういうこっちゃっ!!!
ま。
それについては。
いろいろ
書きたいことも、あるのだけれど。
またまた
政治色の濃いブログに
傾いてしまうので。
ここでは、割愛するとして。
トルコ
どうなっちゃうんでしょうか。
当然、
日本大使館からは
警告メールの嵐(爆)
*********
イスタンブールにおける爆破テロ事件の発生
在留邦人の皆様へ
本19日午前10:55頃、イスタンブールで自爆テロが発生しました。イスタンブール総領事館から、同総領事館管轄の在留邦人に対して以下のメールが発出されていますので、ご連絡いたします。なお、アンカラでも同様の事件の発生の可能性もありますので、安全の確保のため、しばらくの間、人が多く集まるショッピングモールや繁華街、軍や警察及び政府機関の施設、公共交通機関、政治的な集会、宗教的な場所等へは可能な限り近づかないようにするとともに、最新の治安に関する情報を収集するようお願いいたします。
~イスタンブール総領事館発メール~
在留邦人の皆様、たびレジ登録者の皆様へ
報道によれば、3月19日午前10:55頃、イスタンブールの新市街中心部のイスティクラル通りにおいて爆発が発生し、2人が死亡、6人が負傷しているとのことです。
午前11時半現在、警察が同通り付近を閉鎖して捜査を行っております。
現時点では事件の詳細は不明ですが、邦人の皆さまにおかれましては、現場に近づかないようお願い致します。
在イスタンブール総領事館
在トルコ日本大使館
領事班
代表電話:0312-446-0500
***********
もう、いっちょ。
************
イスタンブールにおける爆発事案の発生に伴う注意喚起
在留邦人の皆様へ
イスタンブール市内における爆発事案の発生に伴い海外安全情報(スポット情報)が下記のとおり発出されました。
内容をご確認の上、安全の確保に十分注意を払ってください。
(件名)
トルコ:イスタンブール市内における爆発事案の発生に伴う注意喚起
(内容)
1 3月19日午前(現地時間),イスタンブール市内新市街中心部のイスティクラル通りにおいて爆発が発生し,現地当局によれば,現在のところ少なくとも5人が死亡し,36名が負傷しました。
2 イスタンブールでは,1月に中心部の観光地スルタンアフメト・ジャーミー(ブルーモスク)の近くの広場で,爆弾テロが発生し,外国人10人が死亡しました。また,アンカラでは,昨年10月に左派系の団体が主催する集会を狙ったとみられる爆弾テロが,2月に軍の職員が乗車する車両を狙ったとみられる爆弾テロが,3月に市内中心部クズライ地区のバス停留所付近において爆弾テロが発生してそれぞれ多数が死傷しました。その他にも,東部・南東部において軍や警察を狙ったとみられる爆弾テロ事件や襲撃事件が多く発生しています(3月18日付スポット情報「トルコ:アンカラ市内における爆発事案の発生に伴う注意喚起(更新)」等参照)。
3 つきましては,トルコに渡航・滞在される方は,観光地,繁華街がテロの標的となる可能性があることに十分留意するとともに,治安当局をはじめとする政府関連施設には不必要に近づかないでください。下記の海外安全情報を確認の上,最新の関連情報を入手するように努めてください。テロの標的となりやすい場所(政府関連施設,公共交通機関,観光施設,レストラン,ホテル,ショッピングモール,スーパーマーケット等人が多く集まる施設等)を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察知したら速やかにその場を離れるなど,安全確保に十分注意を払ってください。
トルコ「海外安全情報」:
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=052#ad-image-0
4 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html )
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)
5 テロ・誘拐対策に関しては,以下も併せてご参照ください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
(パンフレットは,http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html に掲載。)
(参考スポット情報)
「トルコ:アンカラ中心部における爆発事件の発生に伴う注意喚起」(2015年10月10日付)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2015C306
「トルコ:イスタンブール中心部における爆発事案の発生に伴う注意喚起」(1月12日付)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C010
「トルコ:アンカラ市内空軍司令部付近における爆発事案の発生に伴う注意喚起(更新)」(2月24日付)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C050
「トルコ:アンカラ市内における爆発事案の発生に伴う注意喚起(更新)」(3月18日付)
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?infocode=2016C080
(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3047
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2306
○外務省海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)
(現地大使館・総領事館連絡先)
○在トルコ日本国大使館
住所:Resit Galip Caddesi No. 81,06692,G.O.P., Ankara, Turkey
電話:(国番号90)-312-446-0500
ホームページ:http://www.tr.emb-japan.go.jp/index_j.htm
○在イスタンブール日本国総領事館
住所:Tekfen Tower 10th Floor, Buyukdere Caddesi No. 209, 4.Levent, 34394,
Istanbul, Turkey
電話:(国番号90)-212-317-4600
ホームページ:http://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/index_j.html
在トルコ日本大使館
領事班
代表電話:0312-446-0500
*************
いやはや。
普段、平和な、大使館も
こう、事件続きだと
忙しくて、かなわんでしょうなあ~…。
何を隠そう
平和が売り物の
このカッパドキアの
田舎、でさえも
テロの標的に
入っている可能性が
あるそうで
ショッピングセンターで
自爆攻撃をしようとした
男が
逮捕された、だの。
ウチヒサールで
自爆攻撃犯が
みつかった、だの。
もうね~。
怪しいうわさ、テンコ盛りでっせ。
と~ちゃんの
知り合いのところにも
軍警察が
やってきて
この車種の、このナンバーの
車を見かけたら
すぐに
通報するように、と
リストを置いていった
そうだから。
それってば。
何か、かなりの根拠があって
すすめられている
オペレーションだろうし。
とにかく、この週末は
皆、超気をつけなけりゃあ
いかん、と。
どうも。
そういう事、らしいですわ。
在留者の方も。
旅行者の方も。
皆さん、ホント
くれぐれも、気をつけてくださいね~!!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
コメント