嵐が来てw
そして、去って行った
ひつじ飼い家。
ううう…嬉しい。
二日ぶりの、平穏だ…。
噂の金曜日。
朝っぱらから
義兄1号の次男と
義兄4号の長女が
元気いっぱい
やってまいりやして(笑)
ま、いいのよ。
彼らは。
子供達は、わし
全員、好きだから。
巻き寿司
作ってやったり
ピザ作って
やったりして
楽しく
過ごしたんでござんす。
で。
明けて、翌日。
噂の土曜日。
やってきましたよ…。
わしと相性の悪い
義兄4号嫁、が…。
と思ったら。
その後から、
ひょっこり、
顔をだした、約1名。
なんと!!
親戚の中で
わしと一番、
最悪に相性の悪い
義兄1号の娘まで
やってきたーーーーーー!!!!
この娘が来るのは
全然
予想してなかった
ひつじ飼い。
しばらく
目がテンになったね。
この娘?
ココで一体、何してんだ?みたいな…。
だってさ~!
わしが、
義兄1号の
家に行くとね。
もう、ドアを
開けた瞬間から
「こいつ、うちに、何の用だよ」
って感じで
眉間に
シワ寄せまくって
口も利かずに
プイと、自分の部屋に行ってしまうし
例えば、
5人、お客さんがいたら。
わし以外の
4人には
お茶持って
くるけど。
わしの前だけは
素通りする、とかね。
とにかく。
やること、なすこと
かわいくない。
そんな娘が
一体、何で、うちに来たわけ?!
義兄4号嫁の
荷物持ち、とも子守役、とも
言われている
彼女だから
義兄4号嫁に
促されて
へいへい、
ついてきたに違いない…。
義兄4号嫁は
相変わらず。
鼻を上向けて
つんつん、しながら
あたしは、
来たくて、こんな
汚い家に
来たんじゃないわよ的な
態度を
取ってるしね~。
ってか。
来たくね~なら、
来なきゃいいじゃん!!
って。
よっぽと、
言ってやりたいんだけど。
と~ちゃんが。
まあまあまあまあ、まあまあまあまあ。
ここは、ひとつ。
義兄1号と4号の
顔を立てて…って
いうから。
我慢しては
おりますがね~…。
義兄1号娘は
相変わらず、
完全無視、で
目を合わせることも
なければ
口を利く、なんて
この世の終わりになっても
ありえないしww
とにかく。
お昼ごろに、やってきて。
そんな感じで。
いらいらとした
時間が過ぎて…。
つってたら。
雨が降ってきたわけ。
本当は。
義兄3号の畑に
皆を連れて行って
そこで
ピクニックしよう!って
予定だったんだけどw
なんと。
突然の雨、に
畑行きは中止になって
うちで、ご飯を食べることに…。
くくく…。
つくづく、ついてない…。
我が家には。
お昼ご飯用に、用意された
「ヤギの丸焼き」さんが
やってきたwww
すごいでしょ~。
これ。
骨ごと
がぶっと、いくわけさ。
わし、もうね~。
見てるだけで、
食欲が
なくなるんだけど…。
ヤギの丸焼きと
モツ入り、引き割り小麦ご飯ww
テーブルに出すために
大皿に盛ってみる。
更に、個人用に
小皿にとりわけると
こうなるww
トルコ人達は
喜んで
肉にかじりついて
おられましたよ…。
ご飯の後は
チャイ・タイム。
だらだらと
チャイを飲みつつ、オシャベリで。
親戚連中が
立ち上がったのは
なんと
夜の10時だった(笑)
それでも。
さよ~なら~と
皆を
送り出して
ソファの上で
やれやれ、と
へたばっていたら。
1時間くらいしてから
義兄1号から、
「義兄4号の車が、行方不明になった!!
携帯も、返事がない!」
なんて。
電話がきたから、もう大変。
と~ちゃんは
慌てて、家を飛び出して
車で
後を追いかける始末だし。
他の親戚連中からも
ひっきりなしに、電話が入るし。
ところが。
30分も経った頃
「義兄4号が、田舎村に到着した」
なんて、連絡が入って(爆)
なんでも。
義兄4号。
携帯を
カバンの中に
入れっぱなしにして
そのまま、
トランクに、放り込んだそうでw
そりゃあ
いくら鳴ったって
気がつかないわなあ…
って感じでしょw
義兄4号嫁の
携帯は
電池切れで
通話不可になってたし。
もう。
最後の最後まで
お騒がせな人達、で。
わしゃあ、ホントに
気が抜けたわ~…。
ま。そんなわけで。
大きなモメゴトもなく
とりあえず。
嵐の訪問は、
終わりを
告げたのでした…。
よかった…。
乗り切ったよ…。
しかしさあ~。
あたしゃあ。
自分が
無視しまくりの
人間の家に
行こうとは、思わないけどなあ~。
神経が、
救命ロープみたいに
ずぶっっっっといんだね。
きっと。
どのツラ提げて
しゃあしゃあと
やって来るんだろうね。
もう。2度と、
うちに来れないように。
玄関に
塩でも、まいてやろう。
ふん。
本日は、愚痴で
ゴメンでござる!!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
コメント