MENU

お久しぶりでござんすw

ども。
おこんばんわw

久しぶりに
穴ぐらから

顔を出してみた
ひつじ飼いどすw

ってか。
本当はさ。

ブログが
書きたかったんだけどね~w←かなり懐疑的

バイラム終わって。
子供の学校が

始まってから
こっち。

毎日、なんじゃら
かんじゃらと

雑用に
忙殺されておりましてね。

毎年
こうなんすよ。

子供の学校が
軌道に乗るまでは。

あとは。
義兄3号の畑が

いよいよ
秋の気配で

畑じまい(なんて、あるのかな?)を
するぞ~!、とか言われて。

毎週末、駆り出されて
畑に残った

作物の収穫を
手伝ったりとかww

なんかな~。
相変わらず

ローカルな用事で
毎日が潰れていく、ひつじ飼いっす。

世間はね~。
わしの日常と違って
大忙しっすよ。

7月15日の
クーデター未遂事件後に
発出された

非常事態宣言は。
あと三ヶ月、延長されそうだし。

事件から
3ヶ月が経とう、というのに

今だに、警察や
軍隊から

新しい逮捕者が
出ておるし。

シリアに派遣した
軍隊は

派兵後、とっくに
一ヶ月を過ぎたけれど。

着実に南下して
次々と

目標にしている
町や村を

ISISの手から
奪還しとるし。

今日あたりとか。
また

イスタンブールで
爆発事件あったし。

南東部では
相変わらず

PKKとの小競り合いが
続いていて

一部、外出禁止令とか
発出中だし。

9月末には
イスタンブールで

「メトロビュス」と呼ばれる
大型バスが2台

連結したみたいな形の
路面電車みたいな、バス、がね。

運行中に
乗客と運転手の間で
口論になって

乗客が、運転手を
傘で殴ったんだか、なんかして。

なんと。
このバス、反対車線に
突っ込みまして。


なんせ、車体が
長いもんだからさ。

乗用車3台に乗り上げて
更に、ミニバスに追突するという

大事故が起きた~!
…んだけど。


幸いにして、
11人負傷、死者はなし。

下敷きになった
乗用車の中にいた人も

無事に救出される、という。
胸をなでおろすような
事件が、おきやした。

なんか。
日本では、ありえなさすぎるよね。

運転中の運転手に
危害を加えては、いけません、とか。

わからんのかな。
大惨事にならなかったから
よかったものの…。

そうそう。
イスタンブールの

観光目玉の一つ。
かの、有名な「トプカプ宮殿」がね。

崩壊の危機に
さらされてるらしいってよw


何でも。
ファーティ・コシュク、と呼ばれる

宝物殿の
壁や天井の一部に

でっかい亀裂が
入っているのが、見つかって


修復工事を
早急にしなきゃいかん、ってんで

ニュースで
わーわー、騒がれてたところに

今度は、中庭に
突然、直径3メートルほどの

地面が陥没してできた
穴、が出現した、ってんで。


今日、明日にでも
トプカプ宮殿が

崩壊するんじゃねーか、って
勢いで

マスコミは
大騒ぎww

もともと、
1400年代に作られた

古い建物で
ある上に

最近、マルマラ海で
地下鉄作ったり
トンネル作ったり、と

地面ががたがた
揺られる工事が

繰り返されているのが
最大の原因らしく。

ま。
修復工事する、って言ってもね~。

トルコの事、だから。
何年かかることやらw

その間に
建物、倒れちゃったよ、

なんてことになると
シャレにならないのでww

ま、要するに。
早く見に来るに、越した事はない、っと。

どうも。
そういうワケ、らしいっすよww

ま。
この2週間で

印象に残った事件は
そんなもんでしたな。

カッパも、段々、
秋めいてきまして。


黄色や赤の葉っぱ達が
キノコ岩の谷、を彩ってますよ~。

雪景色の白、や
定番、夏の土色、とは

また、違った風情の
秋のカッパドキアっす。

皆さんも
見においでませ~。

10月逃すと
途端に寒くなるからね。

今が、カッパの
観光ベストシーズンだよ!

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次