MENU

毒々しいサンタさんの、パンフレット。

おこんばんわ。
氷点下のカッパ地方から

ひつじ飼いで
ごぜ~ます。


とにかく。
寒いっす!!!

都市ガスのヒーター
全開なんっすけど。

とにかく。
寒いっす!!(泣)

なんつ~か。
温まらないねえ。

寒いと。
体の全機能が

ほぼ停止状態に
陥る、ひつじ飼い。

大体。
あんまり、動いてない
脳みそも含めて

全機能低下、な
もんだから。

何をするにも
反応も鈍いし。

動きもどんくさいし
全然、仕事も終わらない、と。

わしって。
ホント

寒いトコ仕様じゃ
ないっすねえ…(涙)


年末年始に降った
大雪が

全然
溶けてくれませんで。

夜になると
凍結して

どこもかしこも
天然冷凍庫状態。


しかも、その上
週末には

またも
雪がやってくるようで。

なんちゅ~か。
踏んだり蹴ったりでござんす(涙)

家から出られないと
やっぱ、退屈で。

表に出たいのに
寒くて、出られない、という

ジレンマと
戦っておりますが。

つまんない~。
早く、暖かくなってくれないかな~(爆)

なんたってね。
子供が、

朝、学校に行く時間で
マイナス5度、とかなんで。

もう。
子供らが、具合悪くて、具合悪くて。

家の中の誰か、が
風をひくと

それを、順番に
ぐるぐる、巡回させてる
みたいな感じで(爆)

いつも、誰かが
具合が悪い(爆)

ちなみに、今は。
長男と次男と、甥っ子君。

と~ちゃんから
始まって

次男に移って。
そこから、長男と、甥っ子君へ。

もう。
うちは薬局か!ってほど

ありとあらゆる薬、が
家に溢れておりますよ~。

抗生物質、風薬、は
もちろんのこと。

痰きり剤、咳止め、
胃薬、ノドスプレー、

ビタミン剤から
解熱剤まで…。

学校でも。
ずいぶん、欠席がめだつみたい。

ところでね。
先日、長男が

どこからか
こんなパンフレットを
もらってきやした。


なんとも、毒々しい
多分、サンタのおじさん(汗)

表紙には。
「あなた方は、まだ、クリスマス(新年)をお祝いしようと、思っているのですか?」

と。
書いてある。

発行元は
「ファーティ・スルタン・メフメット協会」
だそうだ。

ファーティ・スルタン・メフメット、とは。
イスタンブールを

ビザンツ帝国から
奪還した、王様の名前、で
ごぜ~ます。

中身に、何が
書いてあるか、って~と。

イスラム教では、
神様(アッラーの神様)は

子供とか、
作ったりしないことになってる、そうだ。

でも。
キリスト教徒たちは

キリストが、
神の子であると偽って

崇めたたえている。
これは、神に対する、
冒涜だ、ってわけだな。

で。
その、キリストの誕生日を
祝うなんて
とんでもない、茶番だ、と。

そんなもんに、
一緒になって、混ざってると

イスラム教国を
今まで、搾取、蹂躙しようと
してきた

西欧諸国と
同じになっちまうぞ、と。

これは、断じて
イスラム教徒には

似合わない、
行いである。

キリスト教国の
策略にのって

キリストの誕生日や
新年を祝うのは、おかしいぞ!と。

我々は、オスマン帝国の
子孫である。

サンタクロースの
子孫では、ない!

キリスト教徒や、十字軍の考え方に
同調するなど、イスラム教徒として
あるまじろである!

ま。
こんな感じで、

結んであるわけ
ですよ。

まあ。
クリスマスは、オカド違い、ってのは
わからなくも、ない。

イスラム教徒にとって
キリストは

人民を救うために
神から遣わされた

イチ預言者に
過ぎない、という
考え方だから。

聖職者であることは
認めるけれども

神の子とか
そんなわけないだろ、と。

だから
誕生日を祝う、とか

俺達には、
カンケーのない話だ、と。

そういうわけだ。
けど。

新年と、クリスマスを
ごったにしてるあたりが

すでに
間違っているのか?
認識不足なのか?

とりあえず
西側諸国(キリスト教国)のやってることが

何でも、気に食わないから
一緒くたにしてみたのか?

ってとこが。
イマイチ、不明瞭。

ってかね。
約1000年前に

聖地イスラエルを
イスラム教徒の手から
取り戻せ~!

って。
頑張ってた時代の人、とね。

1000年経っても
同じ事言ってるなんて

あまりにも。
人間として

進化なさ過ぎじゃね?って
思っちゃったり、するんだけどね?

そりゃ。
1000年前の人は
しょうがなかった。

それが、彼らの
人生のすべてだったし

人生と、宗教は
密着していた時代だった。

良くも悪くも
それが、善と悪の
判断の基準だった、ワケだから。

でも。ね。
これを、21世紀に持ってくるって
どうよ?って

思っちゃうのは
間違いですかね?

いいじゃん。
アナタもいいけど、私も良いよ!じゃ
いけないわけ?

私のお祭りは、あなたのお祭り。
私の幸せは、あなたの幸せ、じゃ
いけないんですかね?

もちろん。
イスラム教、とかは。

他宗教を排斥する姿勢が
あるけれども。

それは、1000年前の
姿だったわけで。

21世紀に
足並みを合わせて

お互いを認めあう。
寛容な心、ってのが

今、一番
世界で求められてる事、じゃ
ないんですかね??

元旦に、
イスタンブールで、起こった
無差別殺人事件も。

新年を祝う、なんて
あるまじき事だ!

そんな事をする
異教徒も、

それに足並みを合わせる
アホなイスラム教徒も

全部まとめて
地獄におとしてやろう、と。

そういう意味合いも
あったらしいっす。

自分と考え方の
あわない人間は
殺したって構わない。

恐ろしい考え方、ですよね。
そして、その

小さな芽は
こんな身近なところにも

あるんだな、と思ったら。
マジメに、ぞっとしました。

トルコだけじゃなくて。
世界中が

先鋭化して
分極化しているわけです。

でも、これでは
1000年前と、

何も変わって
ないよね。

人間は、1000年間
戦争をして

殺し合いを
してきながら

一体、何を
学んだんでしょうな。

世界中の人類が
これは、真剣に

今一度、考えなければ
ならない問題だ、と思うのです。

悲惨な歴史を
繰り返しては、ならない。

皆が幸せになるために。
歴史から、学ばなければならないことが

たくさんある、と
思うのです。

「あなたのお祭りも、私のお祭りも、
皆一緒に、やりましょう!」

ココロの広さ、が
問われている時代、なのかも
しれません。

あのね。
変な例え、かもしれませんが。

戦国時代に
殺し合いに終止符をうつことを願って

誰だかさんが、作った
仏像が…ってな話を

先日、ちらり、と
耳にしたんです。

でね。
今のシリアが、思い浮かびました。

人間の愚かな、殺し合いに
終止符を打つ。

この、人類の
ささやかで、壮大な夢は

一体、いつ
実現するんでしょうか。

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


全然、関係ないけど。
この間、一目惚れして買った

オオハシさんの、
マグカップ。

実は、キャラもの、
大好きなんですわW
ココロが和むわあ~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次