MENU

isis、荷物をまとめ始めたらしい。

おこんばんわ。
本日の、ニュースによりますと。

ISISは、
トルコ軍が侵攻している

シリアの町
「エル・バブ」から

荷物まとめて
逃げる準備をし始めた、らしいっす。

エル・バブから
南へ、3キロだか、5キロの町に

作戦本部丸ごと移動、を始め
戦闘員の撤退、なども
始めているそうで。

しかも。
度重なる空爆で

地雷を埋める係り、が
まとめて、死んだらしく。

地雷を埋めた地域の
地図も消失した、そうで。

地雷危険地域には
自分達も、入れなくなって

行動範囲が
極端に、狭められた上に

間違って、地雷地域に
踏み込んで

自滅する
テロリスト、も出てる始末、だそうで(爆)

まあ。
テロリストなんて、お粗末なもんですが。

それにしても。
スーパーお粗末な話ですな…。

エル・バブに住んでいる
一般市民を盾にして

彼らの家の下に
塹壕を掘って

そこに、武器庫を
作ったり

戦闘員の隠れ家を
作ったり

とにかく。
姑息に姑息を重ねた手法で

何とか
防衛を試みようとした、ものの

やっぱ。
国の正規軍、には

そりゃあ
勝てんわな。

とりあえず。
ISISが、トルコ国境から遠ざかると

国境のあっち側から
ロケット砲が飛んできた

なんて、事態も
なくなるし。

トルコ、シリア間の
密入国も

極端に
難しくなるので

ISISの、メンバー確保にも
打撃を与えられるし

シリアから、
ほいほいと

テロリストも
やって来れないし。

トルコ側にとっては
してやったり、でござんす。

トルコ国内向けの
テロ活動は

ISISが消滅しない限り
まだ、しばらく続くかもしれないけど。

自国の安全を守る、という
観点からは

犠牲者も出ているけれども。
トルコ政府の取った行動は

それなりに
功を奏しているようです。

トランプさんも。
ISIS撲滅には

非常に、乗り気で。
イラクや、シリアのアメリカ軍を

増強するかも
しれないんだって??

確かに。
臭いにおいは、元から絶たなきゃ
ダメ、なわけで。

いくら、アメリカに
潜入してくる、テロリストを捕まえても

製造元を
破棄しなければ。

新しいテロリストが
どんどん、出荷されてくるもんねえ。

戦争は、いけないと思うし
殺し合いにも、賛成では、ないけれども。

こういう、
話の通じない

キチガイが相手、では。
通常の論理、は通用しないしね。

相手にわかる言葉、で
話さない事には、話は発展しない。

そういう意味では
アメリカが乗り気になるのは

非常に結構
なのだけど。

何でも。
シリア国内に

セーフティーエリアを
作る、と話しているとか。

まだ、公式には
何も、表に出てきてないけれども

トルコとしては。
イラクの北側の、

クルド人自治区、
みたいなものを

シリアの北側にも
作られたら、大変、と

今から
戦々恐々とし始めた模様。

アメリカは
イスラエルと、共同で

この辺りに
クルド共和国を、作ろうとしてる、っていう

まことしやかな噂も
ずいぶん前から、あるしね。

それを、順番に
実行するべく

イラク、シリアを
順番に、混乱に陥れて

最後には
トルコに、順番が、回ってくる、ってな
そういう話ね。

このあたりは、
イスラエルが、神から与えられる事を

約束された
「聖なる土地」だとかで

そこに、まず
クルド共和国を建てて

そのあと、それを
潰して

そこを、イスラエルが
入手する、とか、なんとか。

フリーメーソンとか。
それ系の

ウラの世界の
権力者達の陰謀、みたいな

そういう話なんで。
現実の国際政治と

どの程度、関係があるのか、は
わしゃ、知りませんがw

ってか。
それは、それで、あったら怖いw

まあ。
話が脱線しましたが。

そういうワケで。
トルコは

第二のクルド自治区、とか
作られたら、かなわん、と。

毛立てて、フーフー言ってる
猫、みたいに、なりつつあります。

確実に、情勢は
少しずつ、動きつつあるのだけれど。

まだ、トルコにとって
世界にとって

吉と出るのか
凶とでるのかは、
不明瞭ッス。

なんたって。
隣国との間に

万里の長城を
作る計画を立てておいて

その建設費は
お前んとこが払え、とか

ヤクザもびっくりの
とんでもない

いちゃもんつける
おっさん、だからねえ。

うちんとこにも
何言ってくるか、わからん、と

身構えるのも
当然、と言えば、当然。

しかし、なんだね。
世界の巨人、が

こんな節操のない事して
しかも、そんなムチャクチャな決済を

押し付ける、なんてことが
本当に、まかり通ったら。

もう。
国際秩序、とか

そんなモノを守る国は
なくなりますな。

机の下では
蹴り合いしてても

机の上では、にこやかに
握手する、ってのが

建前、ってもんじゃ
ないんですかねえ。

それを
握手どころか

座ってた椅子、持ち上げて
場外乱闘よろしく

ケンカを始めて
しまったら。

いや。
とんでもない、パワーゲームの時代に
突入しつつあるのか

なんとも。
先が見えない。

不安な世の中、に
なってきましたな。

トルコより、何より
日本は、生き残れるんだろうか???

トルコは、
したたか、だからねえ。

生き残ると思うんだけどl。
日本は???

そんな手腕のある
政治家、いたっけ???

わが祖国ながら
とても不安に感じる、今日この頃…。

本日もお付き合いいただいて
ありがとう御座います。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次