今日のカッパ地方は
久しぶりの、
冷たい雨。
本格的に
冬らしく、なってきちまいました。
思えば、もう
11月だもんね。
去年は、確か。
11月には、初雪が、降ったんだっけ。
それを考えれば
今年は、まだ、ましかな。
ただし、これからが
がつん、と
いきなり
寒くなるらしいので
寒いの嫌いな
わし、としては。
今から、しっかり
ココロの準備をしておかなくちゃ(爆)
今日は。
と~ちゃんが
ツアーで、カッパ地方入り
いたしやした。
イスタンブールから
出発して
黒海方面の
サフランボル、という町を
周って
そこから、いっきに
本日、カッパ地方に
降りてきた。
ここで2日間
観光した後は
パムッカレを
周って
クシャダス、チャナッカレ、
の行程。
チャイニーズ・ピープルの
ツアーなんですが。
彼らのツアーも
日本人同様
ゆっくりする、とか
あんまりなくてね。
弾丸のように
駆け抜けて
弾丸のように
去っていきます(爆)
今日とか。
サフランボルから
カッパ地方まで
バスで、13時間だって!
行程のほとんどを
移動に使ってるような
強行日程ですなあ~。
お客も大変だけど。
ガイドも大変。
冬は、雨や雪が
多いから、事故も多いしね。
今日とか。
アンタルヤ方面で
やはり、チャイニーズピープルの
観光バスが
雨でスリップして
事故を起こしたらしいし。
強行日程だから
遅れると、大変なので
バスも無理するんだよね。
どちら様も
無事故で
ツアー終了して
ほしいものですだ。
しかし。
短期間で、
トルコの中じゅう
あっちゃこっちゃ、
旅行してくれるのでw
行った先々で
おみやげを注文できるから(爆)←そこかww
わしにとっては
嬉しかったりもするww
今日なんか。
サフランボルから
出来立てほやほやの
「サフランロクム」を
おみやげに
もらっちゃったしねえ~♪
サフランが
入っている、ロクムでしてね。
甘すぎず
とても、おいしいのですだ。
、
てか。
朝、起きた早々
「おはよう!今日、サフランボルに行ったら
サフランロクム買ってきてね~!」
と。
注文のメール
いれておいたんだけどww
帰ってきてから
と~ちゃん曰く。
「普通、ツアーはどう?とか、元気?とか
何か書くよなあ~。ロクム買え、以外に
何も書いてないって、どうよ?!」
って。
散々、非難されましたけどさ。
花より、ダンゴさ!
書いたもん勝ちよ。
へっへっへ。
そうそう。
それに。
イスタンブールの
義姉の長女ちゃんが
と~ちゃんに
こんなおみやげを、託してくれました
何でも。
彼女の友達が
新聞記者で
スイス特派員をしていて
トルコとスイスを
しょっちゅう
行ったり来たり
してるらしいんだけど。
なんですか。
日本で言えば
「養命酒」的な
シロモノが
スイスにも
あるそうで。
何種類もの
薬草をミックスして
酒に混ぜて
抽出液を作っているとかで。
まさに。
滋養強壮によいのだってさ。
で、その
スイス養命酒を
義姉の長女ちゃんに
持って来てくれるそうで。
こないだ、彼女と
そんな話になった時に
「今度、手に入ったら、わけてあげるね」
なんて、言ってたんだけど。
わしは、すっきり
忘れておったのさ。
でも、律儀な彼女は
ちゃんと、覚えていてくれて
今回、と~ちゃんに
託してくれた、と。
そういう事で
あったそうで。
重ね重ね、お礼を言って
今年の冬は
ひとつ、この
スイス養命酒で
のりきってやろうか、と
思ったりしとります。
そうそう。
そういえば。
今日って、
10月の最終日曜日、だったでしょ?!
例年だと、
毎年、この日から
冬時間になって。
時計が1時間、戻されるのだけど。
どっかの調査機関が
省エネになるから、と
お役人に
勧告した、とかで
トルコでは、ここ2年ほど
1年中、夏時間が
適用されてるんで
ござんすが。
携帯の時計とかは
世界スタンダードにあわせているのか?!
この日になると
自分勝手に
1時間、時間を遅らせて
くれちゃうわけよ。
で。
結果。
今朝、わしの携帯は
7時半で、アラームが鳴った!
と思って
飛び起きたら。
実は、すでに、世の中は
8時半だった、っていうね…(涙)
お陰で、長男も一緒に
寝坊して
予備校に1時間
遅刻して行くハメになるしね(爆)
ホント、
迷惑なので
夏時間を連続使用するの
やめてほしいですわ。
ちなみに、このシステム
省エネにもならないし
いろいろと
苦情も絶えない、ってんで。
今年で、
終わりになって
2018年の冬からは
また
冬時間の適用に
戻るらしいっすよ。
さて、そんなこんなで。
明日の朝は
きっちり、時計を
セットし直して。
間違いなく、
朝、起きねば~。
母ちゃん
頑張りまする。
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
コメント