おこんばんわ
ひつじ飼いで、ござ~ます。
ここんとこ。
カッパ地方。
ぽかぽかの
小春日和が、続いております。
たまってた洗濯物も
すっきり片付いて、一安心w
1週間くらいすると、また
雪らしいから。
今のうちに
お散歩とかも、しておこう。
そういえばね。
オリーブの枝、作戦の16日目に
ネブシェヒール県出身の
兵隊が
戦死しましてね。
本日、
カッパドキア空港に
遺体が、搬送されて
きたそうで。
飛行場
大混雑だったらしい。
グルシェヒール出身の
28歳
シャーヒン・カヤ さん。
結婚1年目で
生後3週間の、娘がいたんだって。
棺にすがって
泣き崩れる
女性の姿が
ニュースで流れたけど。
本当に、戦争は
残酷ですだ。
そんな、厳しい現実とは
まるで、乖離したように(爆)
ひつじ飼い家では
のほほんな日常が、展開されておりやす。
午後8時頃に。
ふらうらと、部屋からでてきた、長男。
「アタマが爆発したから、ちょっと友達と、息抜きしてくるわ」
って。
近所のカフェに
出かけていきやした。
10時には帰ってきて
もうちょっと、勉強するから~。
とか、言ってたものの。
待てど、暮らせど、帰って来ない。
で。
どうかしたのか?と思って
電話したら。
「今、繁華街の方に、来てるんだよね。
遅くならないうちに、帰るから」
だと。
こら~~~!!!
10時に帰ってきて、勉強するんだろ?!
しかも、何で、こんな時間から
繁華街の方なんか、行ったんだ!
と言おうと思ったけど。
電話は、ぷつり、と切れてしまった(爆)
20歳の息子に
ちょっと、神経質すぎるでしょ~と
言われるかも
しれませんがw
この間の、事故以来
不必要に、神経質に、なってるのだよ。
もうちょっと、
ほとぼりが醒めるまでは
こればっかりは
仕方がない。
で。10時半頃
のこのこと、帰ってくると。
何でも。
茶を飲んでた仲間の
1人の男の子が
水タバコをふかしつつ
携帯を見ていたところ。
突然、ハナとクチから
ぶわーーーー!!と、煙をむせかえして
「どわー!!!大変だ!!げっほっげほっげっほ!!」
となったそうだ。
周りの仲間が
何だ、どうした、大丈夫か、お前?と声をかけると
何でも、片思いの彼女が
繁華街方面の、カフェでの1枚を
インスタグラムに
アップしたんだそうで。
「今すぐ、そのカフェに行くぞ~!皆も協力しろ!」
ってことになって。
一同、4~5人。
全部、車に積み込まれて
道中、カフェに行ったら、
あ~して、こ~して、と
綿密に、作戦まで
練って行ったにも、関わらず。
繁華街に行ったら。
目当てのカフェは、とっくに閉店しとった、と。
要するに。
彼女は、
昼間の1枚を
時間差で、アップしたわけ、だけど。
彼は、そこを
勘違いして
カフェに特攻して
しまったわけ、だな。
で、とばっちりをくった
うちの長男も。
繁華街まで、往復して
約束よりも、遅れて帰って来ました、とさ。
思春期の
男の子ですからな。
こういう、無駄な事に
よく、労力を、使ってくれます。
ってか、そのエネルギーを
勉強に向ければ、おまえらなあ~…と
非常に、
思うわけ、だけど。
人生、そうは
うまくいかない、ものなんね(爆)
次男さんは、と言えば。
こないだ、友達と見に行った
映画が、大変
お気に召したそうで。
その、前作と、前前作を
ネットで見る!と
頑張っていたのだが。
うかつにも。
寝こけてしまって
起きたら、すでに
19時半になってしもうた(爆)
朝、6時半におきる彼は
22時には寝ないと、起床できない。
でも、復習もあるし、
映画は見たいし…で。
ついに、ヘソをまげて
「今日は勉強しない!」と
PCの前に座り込んで
映画を見始めた(爆)
2時間、たっぷり
映画を堪能した彼は
大満足で、
寝床に入ったのでした。
って。
相変わらず、良く寝る坊主
なんですが(爆)
例の、学校の先生からの
忠告を受けて
今度は、神経内科っていうのかな?
そこで
精密検査を
してもらったんすけども。
結果は、めでたい事に
まったく、異常なし。
「単なる、小さい頃からの、クセでしょう」
なんて、言われちまってw
良く寝る、のは
クセである、のが判明しました(爆)
ま。
どっかに異常があるよりは
良いけれども。
良く寝るクセって
どんなクセ、なんだか…(汗)
なので、まあ。
寝まくってても、
心配は
しなくてもよくなりました。
が。
授業中に寝まくって
成績が落ちる心配は
せんといかんけど(爆)
でさ。
冒頭の話、に戻るんだけどね。
長男にしても。
次男にしても。
時々、家に
お友達を、連れてくるわけだよ。
こんにちわ~おばさん。
とか、挨拶をして
照れくさそうに、
やってくる、男の子達。
うちの子はね。
国籍を、日本籍にしてしまえば
兵役には
行かないかも、しれない。
でも、この
お友達は、全部。
遅かれ、早かれ
兵役に行くんだよなあ~って。
ふと。
思い出してしまってねえ~。
徴兵制のトルコでは
男の子は、
兵役に行かないってのは
ありえない、から。
もしかしたら、そのうちの
何人かは。
戦死、みたいな運命を
たどるのかも、しれない、と
思ったら
何か、ムショウに
寂しくなっちまいましてねえ~。
長男のお友達の中には
すでに、ちらちらと
徴兵カードが
来はじめた子も、いるらしくて。
もちろん、
大学卒業までは、保留になるんだけどね。
ああ、いつの間にか。
そんな歳に、なってたんだって。
今更ながらに
考えちゃったりして。
本当。トルコって。
イヤガオウにも
死、を
とても身近に感じる機会が
多い国だ、と
改めて、思ったのでした…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
コメント