MENU

いろいろ、買い換えてみましたw

今年に入ってから。
ちょこちょこ、と。

必要品の買い物、などを
し始めました。

ってのも。
2015年の12月に

いきなり、と~ちゃんが
失業者になってからww
丸2年。

食ってくのが
精一杯で

家の中のモノが
少々壊れても

もうちょっと
我慢して、使おう~ぐぐぐ…って

歯をくいしばって
使ってたもんで

もうw
見るも、無残なほど。

ぼろぼろになった
物から

ちっとずつ。
買い換える事に、
したのです。

まずは、掃除機さん。
もう、寿命でね~。

ホースの接続部分は
がたがただし

スイッチも。
入ったり、入らなかったり(爆)

どっかで
断線かなんか、したんだろうけど。

気分によって
動いたり、動かなかったり、する
っていう

まったく、
持ち主、そのものみたいな

性格の悪い
掃除機になったので(爆)

買い換えてみました。
今度は、


トルコの最大手、家電メーカー
「アルチェリック」のもの。


やっぱ、細かい
故障になった時。

国産品のパーツの方が
安いし

ちょうど、
割引セールの最中で

お値段、470リラ。
ほぼ、半額。

日本円では
16800円くらい??


持つとこに
こんなもんが、ついてて

最初は、なんだか
わからなかったんだけどw
後で、気がついた。


こんな風に
使うためなわけだね~。

何か。
気が利いてるww

ちょいと、
音がうるさくて

電気消費量が
Dクラス、なんだけどww

吸引力を考えると。
これは、しょうがないかな。

その代わり、
吸引力は、抜群ww

これでやっと
人並みに、掃除ができますだ~。

それから、
食卓のイスw

ひとつ、マタひとつと
脚が壊れていって

ついに、残り
2つとなった(爆)

あんたw
5人家族で

イスが2つってw
ど~せ~っちゅうんですか~(爆)

ってわけで。
絶対必要性にかられて

やっと、買いましたよ。
キッチンのイス、4個セット。

壊れなかったイスも
あわせて

6個になったからw
これで、皆の座る数だけ
足りやしたw

でもさ。
最初は

テーブルとイスを
セットで買うから

色もデザインも
マッチしてるけども

後から、イスだけ
買い足そうって~と。

なかなか
ぴったり、くるものがないw

ネブシェヒール中の
家具屋を探しまわったけど。

うちの黒い机にあう
黒いイス、ってのが、ない。

今年の流行は
ビビッドなデザインです、とか
言われちゃって…

花柄とか、赤と黒のガラ
とか。

で、しょうがないから
オーダーメイドした。


イスの形は
決まってるけど。

上の布を
変えられるわけ。

いろいろ、探して
黒の革を発見して、注文。

1つ80リラで
オーダーメイド・イスが
できました~。


1つ
3000円くらいかな??

そして。
こちら。


THE 鍋ww

いやいや。
鍋がさ~。

焦がしたり
いろいろして

買い替え時を
とっくに過ぎてた
んすけどね。

やっと
買い換えられました。

圧力鍋と
普通の鍋、だけど。

ちょっと、巷では
知られた

メーカー物を
購入。

長く使えそうで
嬉しいにゃ~。

繁華街の方の
鍋、釜、食器を売ってる
お店がね。

商品入れ替えのため、
とかで

全品、半額セールを
やってたのよ~。

ほら。
モデルは古くなっても

商品の質が
落ちるわけじゃないからw

新婚さんじゃあるまいし。
わしは、これで、充分だわさ~。
 

「グルサン」ってメーカー。
お値段も、リーゾナブルだし
商品もしっかりしてて、おススメ。

トルコで、鍋を
買う時はね。

くるり、と
ひっくり返して、底を見る。


そこに、
18/10という
表示があったら

ホンマモン、の
ステンレス・スチールです、って表示(らしいw)。

これがないのは
純度の低い、ステンレス・スチールなので

使っていくうちに
黒ずんできたり

焦げついたり
いろいろと、具合が悪い。

お鍋を買う時は
要チェックですw

あ、でもグルサンのは
書いてなくても、大丈夫っすよww

ホントw
必要品って

後から、後から
キリがないけどねえ~(爆)

買い物は。
なるべく、賢く
したいものですなあ~ww

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次