MENU

お風呂の思い出w

さて。
先ほども。

グチグチと
ブログに、書きましたがww

本日。
朝(と言っても、昼近かったがw)
に起きたら

電気が
止まってた(爆)

ま。
それ自体は

よくあること
なので。

すでに、いちいち
オドロキは、しないのだが。

わし、普段。
シャワーは、朝の人なわけ。

で。
ここ、2日ほど。

いろいろあって
シャワーできなくてww

明日こそは!と
勢い込んでおったものでw

この、停電は
結構、ショックであった(爆)

風呂なし、3日目かよ…。
と考えると

どうも。
気分的に、あっちもこっちも

かゆいような
気がしてくるし(爆)

おまけに。
何か、アタマは

アブラくさいような
臭いがしてくる気が…(涙)

くんくんくん…www
この臭い、どっかで覚えが…。

そうそう。
その昔。

まだ、村に
住んでた頃に。

風呂に入れなかった時に
よくこんな臭いに
なったわいなwww

もちろん。
都会のトルコ人は

そんな事は
ない、んだけども。

わしが、初めて
トルコに来た頃。

約20年前の
トルコの田舎、ではね。

風呂は、一ヶ月に
1回ですよ

なんて人も
ザラでしてね。

村から、
隣町に行く

乗り合いバスなんかに
乗った日には

到着まで
鼻を

ハンカチかなんかで
押さえておかないと

よもや
窒息するのでは…
ってな

すごい、地獄絵
(てか、他の人は、皆、平気な顔してるんだけど。
わし1人で、死にそうになってたww)
だったりしてた。

ど~うも。
風呂に関しては。

苦しい思い出ばっかり
甦ってくるんで
ござんすよww

そもそも。
村には

シャワーなんて
上等なものは

なかなか
ございませんで。

基本。
でかいバケツの中に
汲んだお湯と

それを、
掛け湯するための
小さいバケツ。

このセットで
お風呂…というか

掛け湯を
するわけで、ござんすよ。

給湯器とか
ないんで。

湯は、キッチンのガスで
沸かすか

石炭ストーブの上で
沸かすww

ので。
お湯に、限りがあるわけよ。

なんで。
いかに、少ない湯で

全身を洗うか、
ってのが

問題になって
くるわけだがww

ま。
人間、そこら辺は

うまく
できてるもんで。

ちゃんと慣れて
コツをつかめるように
なるんだわww

ヨズガット地方の
昔造り、の
村の家ってのは。

基本的に
お風呂場、というモノが
ないww

部屋の中に。
ソファの代わりに

部屋の一方、もしくは
2方の壁の

隅から、隅に
沿って

高さ、1メートルくらい
幅1メートルくらいの

逆L字型の、長い台、
のようなものを、造って

その上に、
座布団を敷いて、座ったわけだ。

今でこそ、
そんな家は、残ってないものの

昔は、家の中も
土間だったそうで。

そこから
高くした場所に

座る場所を
設けていたわけだな。

で。
この、高台を

田舎の方言では
「マカト」と言うんだけど。
(ちなみに、標準語は、わからんです)

この、マカトの
下が

空洞に
なってて

そこの一画に
湯浴びできるくらいの

空間が、
造ってあった。

なので。
お風呂(というか、湯浴び)しようと
思う人は

マカトの上の
座布団をどかして

板を、ぱかっと
開けて

その中に入って
湯浴びして

終わったら、また
板を閉めて、座布団を敷く、と。

これが。
田舎式風呂、だったわけどすw

なんで。
湯を沸かす

面倒くささ、も
ある事ながら。

いちいち、
座布団あげて、湯浴びの場所を
確保して

なんて。
毎日、やってらんね~!!!
ってなわけで。

どうしても。
風呂に入る間隔が、あくわけだw

しかも。
昔は、居住人数も
多かったから。

誰かが、風呂に
入る間は

他の人は、外に
追い出されるわけ、だよねww

なので。
風呂は、基本的に、昼ww

そんでもって。
我がと~ちゃんの
田舎村は

中央アナトリアで
水が少ない地方なので。

水も、できるだけ
少なく使う、と。

そうすると。
風呂に入る頻度が

がくがくー!!と
減るわけよ。

好むと、好まざるとに
関わらずww

こうして。
風呂は、一ヶ月に1回の人
とかが

続出する
わけ、なんでしょうww

その上。
冬なんかは

気温が、マイナスに
落ちて

水道管が凍って
水が出なくなる、なんてこと

しょっちゅう
だったからww

ヒザまであるような
雪の中を

えっちらえっちら
水汲み場、まで往復して

バケツに汲んで
きた水を

石炭ストーブの上で
沸かして

やっと
掛け湯をした、なんて日も

よく
ありやしたよ~ww

もう、こうなると
人間。

風呂なんか、どうでも
よくなってくるもんで(爆)

うううww
さすがに、あの頃には
戻りたくないわw

ま、そう思うと。
1日の断水なんて

へっちゃらへ~
なんだけどねww

当時、姑さんに。
「あんたは、何で、そう、しょっちゅう
アヒルみたいに、水浴びしてんの!」

と。
よく、文句言われた
もんでしたw

この。
よく水浴びをする=アヒル、
ていう発想が

いかにも。
土地感満載だな~って
思ったけどw

…とまあ。
風呂、と簡単に
申しましても。

こんだけ、
いろいろ

経験させて
もらったわけだわさ(爆)

明日は、電気が
止まらないことを願って。

今日は。
寝ることにするっす。

え?それなら
夜、入ればいいじゃんって?

う~ん。
夜は、疲れて

何もしたく
なくなっちゃうんだよねww

わしって、基本が
ズボラ人間なのだなw

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次