MENU

BBC記者の快挙

おこんばんわ~。
台風パニックの(笑)
トルコから。

ひつじ飼いで
ござ~ます~www

いやw
と言ってもw

台風(もとい、ハリケーン)は
進路を変えた、ようで

トルコ本土に
どっか~ん!と
上陸はせずに

エーゲ海の
端っこの方を

ちょい、と
かすめただけで

通り過ぎて行く
予定だそうっすよ。

それでも。
強風や、雨には

気をつけてね~。
って。

相変わらず
天気予報では

お知らせ、が
続いてますけどねw

ところで。
本日のニュースで
見たのだけど。

英BBCが
すばらしい職人技、を
披露した!

ってんで。
一躍、ニュースで
話題になっとりました。

それが、こちらの
ビデオ。

何でも、
ユーチューブに

ある日、3分程度の
短いビデオが

投稿された
そうなんだけど。

そこには。
どこかの兵士、と

おぼしき
人物が。

赤ん坊を
背中に背負った女性を

テロリストに味方した
というカドで

どこだかの広場まで
引き立てていき

そこで
赤ん坊もろとも

銃殺する、という
非常に、むごい内容の

ドキュメンタリーが
撮影されていたそうで。

銃殺されるのは
女性2人と
幼児2人。

兵士たちは
実に

22発もの
銃弾を、彼女達に撃ちこむ。

これを見た
BBCクルーは

こんなむごい事が
許されていいのか、と

カメルーン政府に
モノ申すが

カメルーン政府は
それは、うちの兵士じゃない

濡れ衣だ、と
相手にしない。

それでは、証拠を
つきつけてやろう、と。

BBCクルーは
衛星写真をもとに

事件が起こった
場所を確定。

ビデオ内人物への
光の当たり方や

ビデオ内に映りこんでいた
建物などが

いつ、取り壊されたか、
などの情報を元に

事件の起きた
日時や、時間を確定。

更に、兵士たちの
服装や

持っていた銃を
分析し

それが、確かに
カメルーン国軍兵士である事をも
証明し

その上に
ビデオ内の人物達が

呼び合っている
ニックネームを元に

おおよそ、それらが
誰なのか、などを

フェイスブックなどを
検証して、

見当までつけた
っつ~んだから。

現地に、一歩も
足を踏み入れていないにも
関わらず

まさに、机上の
テクノロジーだけで

ここまでの事が
できてしまうんだ!と

実に、驚きの証明
をも

やっちまった
わけで。

その、執念にも
脱帽だけど。

人間のテクノロジーは
こんなすごいところまで
きてるんだ~っていう

オドロキを
隠せませんでした~。

これらを
突きつけられた
カメルーン政府は。

態度を
豹変させてww

7名の兵士を
逮捕、投獄した事。

詳しい調査を
続行中だ、という事を

公式に
発表した、そうっす。

メディアって。
日常に、起こった事実を

伝えるのも
大事な役目だけど。

あくまでも
弱者側に立って

権力の、暗部を
暴く、という

役目、を忘れたら
いけないと思うのだ。

そういう意味では
日本のメディアも

トルコのメディアも
合格点じゃない、と
思うのだが(爆)

そこいくと。
欧米の

ジャーナリズム、記者魂
というのは

まだまだ、
健在だ、と

こういうニュース見ると
思ってしまうだす~。

メディアは、
追従じゃなくて
反抗しなければ。

賞賛、じゃなくて
問題提起しなければ。

政府に
都合の悪い情報を

新聞が
スッパ抜いたからって

その新聞の
編集長を

ブタ箱送りにする、なんて。
まったくもって

問題外の外、も
いいとこだよね~(爆)

そんなコトでは。
権力者が、
のさばるだけだ、と

早く、国民は
気づかなくては
いけませんよ~…。

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次