ここ数年。
お気に入りで
ずっと見ていた
ニュースチャンネルが
ござんした。
トルコでは。
日本のように。
ニュースも、バラエティも
アニメも見せる
チャンネルも
あるんですが。
チャンネルによっては。
ニュースばっかり、とか。
アニメばっかり、とか。
そういうのも
あるんすよ。
で。ま。
その中の一つの
ニュースチャンネルが
お気に入りで
結構、頻繁に
つけておりやした。
が。
先日。
春頃だった、と
記憶しておるんですが。
このチャンネルや
いくつかの、
大手新聞社を
含む
メディアグループが
現政権党に
非常に仲良しの
財閥に
まるっと
買い取られたんすよ。
それ以降、
しばらくは
まあ、
大した変化は
見られなかったんどすが。
この夏頃から。
じりじりと
放送内容や
キャスターの変更など。
少しずつ
変更が進んでるのかな…
という
感じだったんすけどね。
この秋からは。
ニュースのキャスターも
ほぼ、すべて
変更になり
ニュース番組も
スポーツや、
社会面とか。
あまり、政治に重きを
おかなくなり。
いや。
今も、良いベテラン記者は
何人も
いるんですけどな。
会社全体の
路線変更、ということで
あまり
大きな声では
自分の意見を
言えないんでしょう。多分。
そんな時。
この、チャンネルの
ニュース番組で
こんな報道が、
ありやした。
「政府が、農家の使う
化学肥料の値段を、15パーセント、下げます」
現在、トルコの
農業は
いうなれば
瀕死、の状態、とでも
いいましょうか。
簡単に言えば。
インフレの影響で
トラクターのガソリン代も
労働者の給料も
化学肥料も
水撒きの、水道代も
すべて
値上がりしてる
っていうのに。
政府の
農作物の買い上げ値段は
(例えば、小麦や、甜菜など)
据え置き、横ばい
状態。
これでは
赤字になる、と
農家は
植え付け面積を
狭める
農作物の
収穫が減る
足りない分を
政府は
外国から
輸入する。
この
負の連鎖、が
何年も続いており
この広い、ひろーい
アナトリアの大地は
放置されて
荒れ放題になった
畑だらけに
なってしまったのです。
で、そんな状態で
政府が
化学肥料の値段を下げる、
といえば
これは、
良いニュースだ~って
誰だって
思うよね。
ところが。
このニュースには
ウラが、ありまして。
この一ヶ月ほどの
米ドル危機なども
手伝って
輸入に頼る
化学肥料の値段は
すでに。
実に、100パーセント値上げ状態に
なっておったのです
つまり。
2倍の値段に
とっくに、跳ね上がっていた。
農家は、一斉に
これでは、やっていけない!と
悲鳴をあげたわけで。
そこで。
政府のとった
政策が
15パーセント、の
値下げだった、とwww
ココまで聞くと
このニュースの与える
印象が
がらり、と
変わりますよね。
15パーセント、の値下げだけ
聞いた人は
さすが、政府
やっぱり、頼りになるなあ~という
感想を持つw
その前の
値上げを知ってる人は
その程度の値下げで
農家を殺す気か!
ってことになるw
メディアの役目、
というのは
公平な報道、
だと思うのだす。
政府に
具合の悪いニュースは、
流さない。
政府に都合のいい
ニュースは、大声で、流す。
この態度には、本当に
失望しました。
農家の現状、を
伝えるならば
2倍になった現実、
も報道し。
その後
15パーセントの値下げをやった
報道もする。
これが、
あるべき姿、だと
思うのだす。
このニュースを見て。
わしは。
ああ、この
ニュースチャンネルは
死んだな、と
思いやした。
とてもいい
チャンネルだったのに。
オーナーが変わると
こんなにも
報道の方針が
変わるもんなんっすね。
もう、この
メディアグループの
新聞も
読むことは
ないと、思いやす。
3面記事、以外はねww
世界で、一番
投獄されてる
新聞記者の数が
多いのは、
現在、トルコ
なんだって(爆)
中国でも、北朝鮮でも
ない。
トルコなんですだよ(爆)
今、現在。
ニュースで、もちきりの話題は。
政府が
アメリカの
「MCKINSEY」という
経済コンサルタント会社に
国の経済(!!)を
立て直すために
経済省が
お客、になってwww
トルコの国の経済の
立て直しを、
手伝ってください~って。
3ヶ月に1回
監査、コントロールを
頼むんだってさ~!!!
ってことww
野党の非難の的、に
なっておりますが。
国が、まるっと
まるごと
経済コンサルタント会社の
顧客になるなんて
聞いたこと
ありやすか~~~~?!
オドロキ、桃の木
サンショノキ、とは
まさに、
この事!!!
しかも、それも。
トルコの会社、じゃなくて
アメリカの会社に、
頼むんですよ~(爆)
しかし。
大統領は
テレビの前では
「わが国には、経済危機などは、ない!」
と。
言い張っているww
さて。
一体、誰が
嘘をついているのか???
この国の状態は
一体、どうなっているのか???
公平な報道をする
ニュース番組、を探して。
自分なりに、
この件も
追っかけていきたい、と
思っとりますが。
トルコのメディアの
現状は
ますます、
苦しくなるばかり~(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)
コメント