MENU

判決、出ただすw

おこんばんわw
皆様、いかがおすごしで
いらっさいますかw

カッパ地方はね。
今日、夕方から

突然、大風吹いて
カミナリ鳴って

スコールのように
どっしゃーーー!!!と

大雨が
降りまして。

なんだか、急に
肌寒い夜っす。

秋はね。
一雨降るごとに

気温が下がって
いくよね。

いよいよ
本格的な冬も

目の前だな~って。
感じますだす。

本日の、目玉ニュース。
昨日、話題にしてた

イズミルの牧師さん。
アンドリュー・ブロンソンの

第4回目の再審が
本日、行われたんですがね。

結果から言うと。
周りの期待を裏切らず。

無罪放免w

当人は、今頃とっくに
トルコを出国して

アメリカ行きの飛行機に
乗り込んだ、と思われますw

いや。実は。
判決は、無罪放免じゃなかったの。

3年1ヶ月?だったかな??の
実刑判決だったんですが。

この人、初審で
35年(だったかな?)だかなんかの

判決を受けていて。
すでに、約2年

刑務所で、
服役してたわけよ。

ただ、体長を崩したとか
なんとかで

その後、自宅監禁に
なっておって。

その上での
4度目の控訴だったんで。

実刑3年ほど、でも
そのほとんどは

すでに
終わらせてる、ってんで。

実質、無罪放免状態に
なった、と。

そういうこと
らしいっす。

ただね~。
かなり、おかしな

裁判だった
らしいっすよ。

今回、この
牧師さんの罪状は

イズミルで、牧師として
滞在するカタワラ

クルド人テロ組織に
手を貸したり

フェットラク・グレン
宗教集団に、手を貸して

トルコ政府の
転覆を図った、とか。

分断を図った、
とか。

かなり。
ただならない、罪状だったんっすけどね。

ところが。
今回、4度目の法廷に

呼ばれた
証人達が

今までの、証言を
くるり、と

180度転換させた
そうで。

4人、有力な
証言をした、

証人が
いるそうなんだけど。

そのいずれも、が。
実は、私は、その情報を

自分で見たのではなく
新聞で、読んだとか。

Aさんは、情報を
Bさんから、聞いたって
いうし。

Bさんは、情報を
Aさんから聞いた、って言うし。

裁判長が、
「あなた、前回の裁判では、こう証言したでしょ」
と、問いただすと

いや、私が言おうとしたことを
間違って、解釈しています、とか。

とにかく
とにかく。

証言のほとんどが
翻ってしまった事によって

服役期間が
がっくーーーーんと
減ったらしい(爆)

まあ。
もともと。

この人、20年くらい
イズミルに住んでて

ず~~~~っと、
牧師活動をしてた人なのに。

今になって、なんで
突然、そんな事し始めたのよ?って
疑問は

ずっと、野党が
問いただしてた、ツボ、でも
あったわけで。

逆に、いや、この牧師は
20年間

ずっと、そういう
うさんくさい活動をしてたのよ
ってんなら。

なんで、警察は
この人物を

20年も
泳がしてたのよ?

さっさと、逮捕すれば
良かったジャン??
って

どうも、説明のつかない
状況も、多かった(爆)

しかも、お縄に
なった時期が

例の、
フェットラック・グレン集団が

クーデター未遂を
起こした時期で

アメリカに住んでる
グレンのおっさんとの

人身売買…ならぬ
人身交換の材料にするために

拘束したんじゃないか、っていう
噂も流れたしね~。

ウラのウラに
ウラがあるんじゃないか、っていう

仕組まれた感は
満載だったんだよ~(爆)

まあ、あまりにも
事態がややこしくなって

経済とかにまで
波及しちゃったんで

ここらで、ちょっと
リセットしましょう、って

腹づもりが
あったかどうかは、しらないがww

とにかく。
表向きには。

晴れて、無罪放免になって。
とっとと、トルコを
後にした、と。

そういう顛末で
ござんす。

対ドルのリラ価格は
すでに、じりじりと

持ち直しの傾向を
みせているので。

来週から、更に。
加速するであろう、とは
専門家のご意見。

来年3月に
地方自治体選挙、があるからね。

こんな、経済状態で
選挙に臨んだら。

いくら、なんでも
票はいただけまい、と思って

現政権が、
てっとりばやく

カンフル剤を
もちいて

いっき、回復を
狙ったのか??

どちらにしろ
このおっさんの

有効期限は、
過ぎたな、と。

そういう感じがして
ならないんですけどね~。

大統領府は、あくまでも
司法は、行政からは

独立しているので。
(当たり前だがw)

今回の判決は
司法独自の、ものである
(当たり前ダっちゅ~の!)

トルコは、ちゃんと
三権分立してる国なんだよ~!

大統領が、なんぼ
文句言ったって

やる時ゃ、やるんだよ~!
へへ~ん~!どうだ!
恐れ入ったか!

って。
なんか、妙に

ドヤムード
なんすけどね。

ってか。
それが、当たり前なんだよ!!

法治国家の
はしくれだったら

そうじゃなきゃ
困るんだってば!!

でも、結局。
この牧師が

シロだったのか、クロだったのか
って所は。

我々の眼から
見たら

完全に、闇に
葬られた感満載っすけどね。

とにかく、これで。
政府の望んだように

果たして、リラは
持ち直すのかw

さてさて、これからが
お楽しみ、ってとこだわねww

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次