MENU

スーパーバック狂騒曲w

2019年1月1日より。
トルコ全国で

スーパーで
お買い物の時に、くれる

あの
「スーパー袋」が
有料化されやしたw

1枚25クルシュ。
まあ、感覚としては

1枚25円
取られるような、感じかなw

この25クルシュ中。
15クルシュは、

政府が、ごみを回収したりする
お金に。

10クルシュは
マーケットへ、と払われやす。

政府は。
スーパー袋の環境汚染は

目にあまるもの、が
あるので

これを阻止するためには。
有料化しか、ないとw

この、スーパーバック。
ああ見えて

かなりの
悪者、で。

自然環境に
放置されると。

なんと。
約1000年くらい経たないと

自然淘汰、は
されないらしい、という。

かなりの強敵、で
あるらしい(爆)

まあ。
そういわせてもらっちゃ
なんですがw

トルコの人には。
ごたごた、説得するよりも

フトコロが、
痛い目をみるのが

一番、わかりやすい方法w
そこら辺は。

自分とこの国民の
性格、ってのを

よくわかってるって
ことでござんしょうw

これにより。
最初の5日間で

スーパーバックの使用率は
なんと、50パーセント減。

政府は、早くも
目的を達しつつある、とも
いえるのでござんすw

ただしw
トルコ国民の、反発も
ハンパないw

もちろん。
環境保護のためには

良い政策だ、と
思います、って人も
いるのだけどw

環境保護、うんぬんよりもw
スーパーの袋ごときに

金を取るとは
何事だ、と。

そういう感じの
反発の方が
多いような気がするww

その昔、はね。
それこそ。

20年以上前は、
トルコの人は。

「フィレ・ポシェット」
と言われる。

なんというか~。
みかん入れる
網袋、みたいな。

ああいうものを
買い物袋、として

活用していた
そうで。


場所をとらずに
持ち運びできて、便利、
ってわけで。

これを、
環境庁とかは

再度、おススメ
してましてw

こういうの、
持ち歩きましょ~!みたいなw

でも。
そこは、便利さに
慣れちゃった、人間w

そんな面倒くさいこと
やってられっか!!と

なかなか
言う事を聞かない模様w

いえ。
すべてのお店が

スーパーバック有料、に
なったわけじゃないんだよ。

例えば。
肉屋、とか
魚屋、とか。

血やら汁やらが
たれるようなものを
売ってるお店は

衛生上、
袋は、無料のまま。

それから。
青空市場。

みんなの味方、
「バザール」でも。

袋は、無料のまま。
葉物とか。
まあ、生ものを入れるために

これも。
衛生上の理由、ってことでw

バザールでは
袋をくれる、ってんで。

今までは、
スーパーで、

青果品の買い物を
していた客が

バザールに
やってくるようになった、とかw

そういう副次的
集客力にも、なっているらしいっすw

そこまでして。
スーパー袋、欲しいかね~(笑)

何で、もうちょっと
環境改善のために

協力しましょう~!って
意見が

大勢を占めないのかな~(笑)
日本なら、絶対

エコ優先、ってことで
皆が率先して、やるよね?

なんかwやっぱw
トルコは、おもしろいww

また、その反発の仕方も
ハンパなくてww

着てた上着で
器用に袋を作って

その中に
買ったもの、入れて

持って帰った
お兄ちゃん、とかww

買った荷物を
担がせるために

スーパーの中まで
ロバ連れて、来ちゃったおじさんとかw

いかすっすねw
やっぱ

この辺が、
トルコよ~!!

ロバとか、もう
いかにも!!でw

日本人の
想像力を超える反発、を
してくれますww

まあw
政府は、断固として

この政策を
続けるつもり、らしいけど。

さて。
トルコ人は、慣れるのかな~?

あ。
ちなみに。

もんのすごく、薄い
ぺっらぺらの

普通の
ビニール袋、みたいな

ナイロンバック、が
あるんすよ。

これは。
自然環境でも、分解も早い、とかで。

有料化の対象には
なってないそうです~w

今日行った、スーパーでは
早速、レジに

この袋が
山積みになってたww

よっぽと
お客さんの、クレームが
多いんでしょうなあ~…(爆)

一番カワイソウなのは。
客のクレームを、

まともに受ける
店員さんだよね~www

まあ、でも。
あっしとしては。

この法令が
長生きする事を、願う~。

ホント、トルコって
ゴミ天国だから~。

観光地、とか
景勝地、に行くと

がっかりするほど
どこも、ゴミの山。

個人的には。
スーパーバックだけじゃなくて。

ペットボトル、とか。
ビン、とかにも

なにかしら
政府が、政策を出すことを
望む~!!!

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援
よろしくお願いします(^O^)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次