いやー。
ここ、2日ほどの
天候不順は
凄かった(爆)
突然の、大雨、大雷も
さることながら
夜中の1時に
突然の停電w
しかも。
とーちゃんが
丁度
シャワーしてる最中っw
半分、水で
シャワーするはめ、になった
奴ですが
もともと
体温が高くて
夏とか
水シャワー
平気で
する奴なんでw
どうも。
問題は、なかった模様(爆)
この辺は
その程度で、すんだけど
首都、アンカラでは
9日に
物凄いスコールが
あったようで
なんと。
3人も、死者がでた。。。
まあ。
インフラ不整備は
トルコ全体で
あるある、なんすが
例えば
立体交差になってる
下側の道路で
渋滞とかしてて
雨に捕まると
瞬く間に
道路に水がたまって。
うーんと。
立体交差でも
上側の道路が
普通の高さで
下側の道路は
地下一階みたいに
下に穴掘って
道路通してます、みたいな
結構、大型車でも
通行できるように
深めに掘ってます、
みたいなw
そういう道路
トルコには、多いのだすw
で。
溜まった水は
あっという間に
それが
市営バスの
中まで入ってくるような
水位になる(爆)
その、瞬間的な
スコールの勢いも凄いが
全く、排水できない
インフラ不整備加減もすごい
首都でも
こんなですから。
てかね。
中央アナトリアに関しては
本来、雨の少ない
地域なんで
そんな、パワフルな
短期集中の雨が
降ることなんて
そうそう、滅多に
あることじゃ
なかったw
でも、ここ数年の
天候の変化で
こういうパターンが
増えてきて
はっきり言って
人間の方が
追いついていってない、
というのが
現状な
わけですだw
9日の雨では。
アンカラで
ちょうど
道路からみて
地下一階、
みたいな
ちょっと低い目に
建てられてた
アパートの1階部分の
部屋に
道路側から、
一気に
水が
流れ込んで
あっという間に
水圧で、ドアが開かなくなって
逃げ遅れた住人は
必死の110番。
45分後に
警察が、現場に到着し
ドアを蹴破った
時には

既に、室内の水位は
170センチに達していて
あわや、住人は
溺れ死ぬ寸前だったとか。

蹴破ったドアからは
勢い良く、水が流れだし
住人は、間一髪で
一命をとりとめたそう。
たかが、雨
ですがね。
危険はどこに
潜んでいるのか
わかりまへんからね。
特に、トルコでは(爆)
もうひとつ。
マスコミを賑わせていた
ニュース
サッカーの
トルコ代表チームが
フランスに勝って
次の対戦相手の
アイスランドに
行ったんですがw

写真の右側の
おにいちゃんが
マイクに紛れて
ブラシを差し出してるの
わかります?
チームのキャプテンに
群がるマスコミ、に紛れて
その場にいた
ベルギー人のツーリストが
イラン冗談を
やってしまったとw
この時、キャプテンは
気付いてないんですが
後で、映像を見た
トルコ側は
「トイレ掃除のブラシを差し出すとは
バカにするにも、ほどがある」
と、カンカンに
怒って
果ては
外務大臣が
電話で抗議を
する事態に!!
お茶目なジョークの
つもりだった
ベルギー人の
ツーリストは
軽い冗談の
つもりだった、こと。
バカにするような気持ちは
毛頭なかった、こと
これは、トイレブラシじゃ
なくて
未使用のキッチンブラシ
だったこと
などを。
慌てて、
Facebookで
申し開き
するはめに
なったとなw
まあ。
しゃーない?
不敬と、
トルコは怒るけども
ツーリストで
アイスランド人じゃないし
ブラシを差し出したら
いけません、って法律はないしw
いうなれば。
警備の甘さ、を
追及できるかな?
くらい?
まあw
アホなジョークは
笑い流して
本日、
トルコ時間21時45分から
開始される
試合に、是非とも
怒りをぶつけて
いただきたい
ものですなw
そうそう。
もうひとつ。
イスタンブール市長選が
やり直しになって
紛糾しまくっている
トルコですがw
今週の日曜日に、ね。
なんと。
トルコでは
17年振りに
候補者同士の
討論番組生中継が
行われることに
なったとですよ!
まあ。
アメリカのような
激しいもの、では
なくて
もっと、ソフトな
司会者との
質疑応答が中心と
なるような
そういう番組構成に
なるらしいけども
それでも。これは。
大きな進歩ですぜ。
日曜日、21時から
多分
ほぼ、
全部のチャンネルは
この生中継を
放送するらしいー。
トルコでは。
「イスタンブールの市長が変わると
政権も変わる」
という。
ジンクスが、あるそうで
全国放送に
なるあたり
トルコ人の
本気度が、伝わってきますな。
今週のテレビは
お楽しみが、多い~っw
本日も、お付き合いいただいて
ありがとうございます(^○^)
ポチっと応援
よろしくお願いしまーすw
コメント