おこんばんわ。
2日間ほど、
ご無沙汰で
ございましたw
野草が佳境で
ございまして~。
それに
家事が加担されて
なんで、
わしばっかり
こんな忙しいの?
っちゅ~ほど
1人で、テンテコマイ
しておりました(爆)
それでも~。
まだ、冷凍庫には
3食分しか
ストックができてない~(爆)
いいんだけどね~。
ホント、手間がかかるわ。
これ。
トルコでは。
24日から
いよいよ、断食が
始まりますが。
イスタンブールを始めとして
30大都市+1都市では
23、24、25、26日の
4日間
またも
外出禁止令がでておりまして。
市民は
断食前の買い物から
外出禁止令中の
食料ストックやらで
マーケットも、バザールも
またも、大忙し(爆)
マスクやら、
テブクロやら、ってのは
それでも、まだ
何とかなるものの
他の人との
距離を取る、ってやつだけは
こういう状態だと
かなり、難しいよね。
ラマザン(断食)っていうと
トルコ人にとっては
苦しいけど(飲み食いできないから)
楽しい(断食時間が終わった後に、いろいろとお楽しみがある)
一大行事なので。
普段なら、毎日、
断食終了後の
イベントが、
盛りだくさんだったり
お互いの家に
夕食のお呼ばれに行ったり。
でも、今年は。
どこの街でも
すべてのイベントは
中止。
それどころか。
夕食後の散歩に
人手が多くなるような
通りなどは
通行止めになる
念の入れよう。
毎日、夕食後に
モスクで
断食中の
特別のお祈り、とかも
あるのですが
これも、今年は
中止。
役所などが
断食中だけは
貧しい人などに
無料で夕食を振舞う
夕食テントなども
オープンするのですが
これも、今年は
中止。
下手すると。
断食明けの
砂糖祭り(シェケールバイラム)も
親戚巡りなんかは
やめましょうってことに
なりそうで(爆)
と~ちゃんの家族なんかは
毎年
砂糖祭りと、犠牲祭は
田舎村に
親戚一同
どどっと集まって
1週間とか、わいわい
合宿するのが、
通例なんですが。
トルコに来て
20年。
初めて、この
習慣が
破られるかも
しれんね~。
あっしは、ラクで
いいけどさ(爆)
家事に
こきつかわれなくてww
この親戚集合では
子供達には
お年玉、のように
お小遣いが配られるのでww
子供らにとっては
嬉しくなくニュースだわ(爆)
とりあえず。
明日あたりに
もう1回くらい
野草取りに行って
そのあとは。
断食マラソンスタート、だにゃ。
いやいや。
あっしは、イスラム教徒じゃないんで
断食は
しないんすけどね。
一応、
ファミリーメンバーが
揃ってるし
シゴトもなくて
皆、家で
ゴロゴロしてるし(爆)
たまには
一家揃って
断食しよう!!とか
と~ちゃんが、言い出してねww
次男は
いつものことだし
長男は
いやいやながら、だけど。
とにかく、まあ。
最初のうちは
ちょっと
やってみるか、ってことに
なりまして(爆)
ってかw
いいのかな~?
こんな緩くて???
まあ。
がちがちの
イスラム教徒だったら
わし、ここに
最初から、おらんけどね~。
で、まあ。
皆が断食やるってことは
またまた
メシの支度に
手間がかかるって
ことだからw
人間、
お腹がすくとさ。
必要以上に
あれこれ、頭の中で
妄想するらしくて。
あれも食べたい。
これも食べたいって。
大騒ぎに
なるんよねww
ので。
単純に、メシ係りですけど。
断食マラソンで
一番苦しい修行wをするのは
あっしだったり
するわけww
ちなみに。
トルコのコロナ事情、ですが。
回復患者数が
ガゼン、伸びているのと。
新規患者数が
わずかながら、に
頭打ちに
なってきているように
思われます。
保健大臣も。
病気を、そろそろ、
コントロールできるように
なってきたって
記者会見で
いってたしね。
例の、イギリスの
オックスフォード大学の研究所では
今週から、ワクチンの
治験が始まるそうですよ。
なんだかんだ言って。
4月も残すところ
あと1週間ほどかい~??
何だか、毎日が
メチャクチャ早い。
1日、48時間
欲しい~(爆)
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
コメント