MENU

今日は、子供の外出許可日でした。

おこんばんわ。
実は。

突然、夏のように
暑くなった、カッパ地方。

何でも。
北アフリカの熱波が
来てるそうで。

なんと、最高予想気温は
連日、30度(爆)

ちょっと待った!!
つい先日まで

夜とか。
暖房つけて、なかったかにゃ?!

もうね~。
体調もクソも
あったもんじゃねー!!

突然の暑さに
頭痛はするわ。体はだるいわ。

まあ、これで。
多分。

夏にむかう、と
思うんですがね。

日本人としては。
もうちょっと

マイルドな気候が
よろしいです…(爆)

先日、5月10日。
母の日、は。

65歳以上の人の
外出許可が出た日、
だったんですが。

本日は。
15才以下の

子供達の
外出許可日で、ございました。

そりゃあ~もう、
公園は、大騒ぎさw

朝っぱらから…と
言っても。

断食のお陰で
毎日就寝が、午前4時なのでw

起きるのは、大概
10~11時くらい、
なんですが。

そのくらいの時間から
表は、すでに、大興奮ww

この辺って。
こんなに子供、いたんだ~というほど。

どこから、
集まってきたものか。

バナナの木に群がる
おサルの如く(失礼w)

公園の遊具は
どれも、満員ww

本来は、確か。
11~15時の間だった、と
記憶しておったのですがw

15時では。
物足りなかったらしくw

まあ、この辺は
田舎だからね。

おまわりさんも
そこまで、厳しく

取り締まり、とか
してないんどすわ。

なので。
夕方まで、目イッパイ

子供達は
表遊びを、満喫しておりましたw

5月11日から。
床屋も、美容院も
オープンしたし。

ネブシェヒールでは
まだ、のようだけど。

イスタンブール等の
大都市では

ショッピングセンターも
営業再開した模様。

気温の上昇にともなって
人間の気持ちも、
緩んできてますよ!

病気は、まだ
終わってないんです!

もっと、緊張感を持って
行動してください!と

なんぼ、
専門家や

保健大臣が
呼びかけたところで。

大都市方面は
どこもかしこも

かなり、混雑
している模様っすw

いや。
田舎だからって

カッパ地方が、
決して安心、と

いうわけでは
ないですよ。

この辺りは。
中国人を始め

外国人の出入りの
多い地区、の一つだからね。

もっとも、やばい地域の
一つなんじゃないか、と

ささやかれては
いるんですが。

とにかく。
政府が、県ごとの

患者数を
相変わらず、発表しないので

詳細は、
闇の中のまま。

マーケットなどに
出かけると。

表には。
マスクをしないで

ウロウロしてる人も
大勢いて。

ってか。
マスク、したくても

手に入らない人の方が
多いんじゃないの?って
気もするんですが(爆)

とにかく。
警戒感が、薄いように
感じられるよね~。

専門家は、
第二次感染拡大の警鐘を

鳴らし続けては
いるけれども。

さて…。
どんなもんやら…。

ちなみに。
15日、金曜日は

うちの次男君が
待ちに待った

15~20才の間の
子供達の、外出許可日。

すでに、お友達と
約束もしていて。

とは言っても
断食中だし。

表は、飲食店など
どこも開いていないからw

ただ、友達と出会って
公園で、座って

だべるだけ、に
なるらしいですがw

それでも、2ヶ月ぶりに
友達とナマで会うってのが

嬉しくて
しょうがないみたいっすw

こっから先は
1週間に、1日くらいずつ

そういう日が
儲けられていくみたい~。

ちなみに、トルコ。
5月19日は、祝日なんで。

今週末は、16、17の土日と
18もはさんで、19日の祝日と

大都市では
4日間連続の

外出禁止令が
発令される予定っす~。

こういう禁止令が
発令される町の数も

一番最初は
31箇所、あったんだけど。

一応、現在では
約半数まで、減っておりまして。

半分は、対象外、と
なったんでござんすがね。

この間まで
順調に減っていた、患者の数も

ここにきて、少々
膠着状態だしね?

ここから先、
患者を減らしていけるかどうか、は

皆の、もう少しの辛抱に
かかっているような、気もします(爆)

世界中の皆さん。
頑張りましょう~ww

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次