MENU

犠牲祭が近づいてきました。

おこんばんわ。
おあつ~ござ~ますw

東京周辺は
まだ、梅雨明けしてないですか?

カッパ地方。
毎日、あっち~ですわw

まさに。
夏真っ盛り、って感じw

これで、海にいければ
言うことないんですがw

ここが、なかなか
思い通りにならないところ(爆)

海よりもね~。
今、トルコの一番の話題は

7月末の犠牲祭に
外出禁止令が出るか、出ないか。

神様に犠牲を捧げる
このお祭りは

トルコ人にとって
とても重要なので。

なんとか、
実行したいところ。

基本、イスラム教徒は
自分の手で

犠牲になる動物を
屠って

それを神様に
捧げるわけ、で。

現在でも。
自分で動物を屠るために

犠牲祭の前に
大都市で開かれる

犠牲祭用動物市場、は
大盛況w

例年なら
この動物を

自分で屠るための
大型テント、みたいなものが
作られて

屠りたい人、は
順番に

そこで、この作業を
することができるわけ、だけど。

人も集まるし。
親戚同士の、ご挨拶巡り、とか

とにかく
人が動きまくる、ので。

ここまで。やっと
コロナ患者数が減ったところで

またも、増加するようなことは
したくない、ってのも
政府の本音。

と~ちゃんの
田舎村方面の人、とかは

ほとんど、皆
自分で屠る人、ばっかだけどね~。

しかも、
自分の庭でw

しかし。
都会の人は

屠るって
いってもね~。

いろいろ、大変だしね~
ってんで。

肉屋に解体作業を
頼んだり、とか。

大手スーパーでは。
解体から、貧しい人への
寄付から

全部、代行して
やりますよ、っちゅ~

パケット状態で
売り出ししてたり、とか。

注文した人は。
スーパー側が

用意した牛(とか、羊)を
屠って

寄付もして。
残りは、売り場に並んでる

お肉、みたいな状態にして
おウチまで届く、と。

そんなサービスも
人気らしいっすw


ちゃんとね。
おうちに届く肉は、何キロ。

で、このパケットなら、
いくら、とか

設定されて、
絶賛予約受付中~!


一括払いが
大変な人は

分割払い、も
受付ますよ~とか。

商売する方も
いろいろ、考えてるわけっすよww

なんかさ~。
こういう、広告みてると

お正月前の
オセチ売り出しに

似てるな~なんて
思ったりしてww

いやw
生きた牛、と
オセチ料理じゃ

かなり違うってのも
わかっておりますがw

感覚が、ね。
めんどうくさいコト、は

お金払って
人にやってもらおう、という

その行動体系が
似てる、っていうかww

いろんな団体に
寄付だけして

動物、とかは
まったく屠らずに

そのまま、旅行、とかに
行っちゃう人、も

今は、
多いそうで。

まあ。
ライフスタイルの多様化、
ってのは

どこの国にも
あるハナシ、ですわなw

ちなみに。
うちの親戚は

毎年、村に
集まって

がっつり、動物
自分の手で、
屠ってますよ~w

でも、これはこれで
夏場は大変。

ハエ飛び回るしね~。
くさいしね~ww

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いしますw

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~♪こちらも、よろしくw

ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次