おこんばんわ。
おあつーございますw
やってくれますよ。
この、バスラ熱波
昨日、今日、明日と。
合計3日間。
あっつい、とか
そういうんじゃなくて
すでに
灼熱地獄?みたいなw
なんじゃこりゃ的。
暑いにも、ほどがあるじゃろw
なんとね。
あの、いつも
十二単よろしく
真夏でも
何枚も、
重ね着してる
重ね着女王の
姑さんが
なんと~!
シャツ1枚になって
普段は
胃が痛くなるから、
とかいって
ほぼ、手を出さない
アイスクリームを
頬張ってました
からなーっw
それだけでも
ドンだけ暑いか
想像してみて
くだせえw
今日は、多分
38度くらい
あったはず
明日も
そのくらい
あるらしい
中央アナトリアって
ホント
冬場も厳しいけど
夏場もいただけない、と
おもっちまうだす
これで、この辺
標高1000メートル
だっつーんだから
やってらんねーよ
って感じっすw
さて。
トルコってさ
ニュース
見てるとさ。
どこどこの
誰々さんが
こんな、発明をしましたよ!
てな話を
よく聞くんすがね。
それが、結構
目のつけどころが
いいねえ、と
おもっちまうような
品物が多い
(と、思う。個人的には)
最近、へーと
思ったもの。
赤ちゃん用のオムツ
なんだけど
何らかの炎症が
あった場合に
オムツの
真ん中のラインが
ピンク色に
変わって
炎症がわかる、と
言うもの
イスタンブールの
大学病院と
共同開発した
商品だそうで
子供がいる人だったら
わかると思うけど
赤ちゃんの
こういうトラブルって
割かし
多いでしょ?
口が利けないから
ギャン泣きしてる
ばっかりで
何だか
わからん、ってーやつw
これは便利、と
思いましたねー
少なくとも
時々買って
赤ちゃんの健康状態を
チェックするのに
使えるよねw
もうひとつは
自分で消毒するドアノブ
ってやつw
こちらは、まだ
特許申請中で
商品化してない
そうなんですが
開けたり閉めたりする
動作を感知すると
その何秒か
後に
ドアノブ内に
設置されてある
殺菌用ライトが
自動点灯して
ドアノブ上の
バイ菌を
やっつける、と。
そういう仕組みらしいw
ほら。
ドアノブは
一番リスクが
高い場所の一つって
言うじゃん?
触った後には
必ず消毒、みたいなw
だからって
消毒しなくていいって
訳じゃないけど
リスクが少しでも
減少するのは
誰だって、大歓迎だよねー。
そりゃあ、もうw
こういうの見てると
実は
トルコ人って
結構、アイディアマンが
多い!とか
感心するっすー。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます
ポチっと応援
よろしくおねがいしますw
新着記事情報が届くー。
こちらも、よろしくw
コメント