MENU

イズミル大地震 第2報

トルコ時間

10月31日 12時15分現在
死者 25人
負傷者 831人
瓦礫の下から
救出された人の数
およそ100人
半壊、前倒壊あわせて
17のビルで
救出作業が
行われていたが
このうち、
9ビルで、作業終了
8ビルでは
救出作業、継続中
現在までに
大小あわせて
記録された余震は
521回
このうち、
マグニチュード4を
越えるものは
37回
破損したビルは
立ち入り禁止状態
1週間~15日間にかけて
余震は続くものと
予測されています


地震直後の様子や
セフェルヒサールの
津波の様子などが
見れます。
地震の規模に
関しては
当初、諸説が
流れていたんですが
最終的に
M 6•6に
落ち着いたようっす
インターネット、電話は
つながる模様。
保険省の
184 無料案内回線 で
病院で手当てを
受けている
近親者が
いれば
状況などの
情報を
得られるそうです。
但し、トルコ語。
日本からの
お問い合わせは
在アンカラ日本大使館へ。
+90 312 446 0500
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次