トルコ、東京オリンピックの
締めくくりwって~んで。
今回は。
トルコの
オリンピック・メダリストの
お話。やっとww
こちら。
トルコの、オリンピック応援ソングw
勇ましい~
っていうか。
やるき、ばりばり!
っていうw
トルコは
こういう、応援歌が多いよねw
いけいけ!がんがん!
みたいな感じw
その、国民の
応援に応えて。
今回。トルコは
自国史上初!13個のメダルを
獲得しました~!
トルコは。
1908年の
ロンドンで開催された
第4回オリンピックから
オリンピック参加を
続けている国。
ちなみに。
日本は、1912年の
第5回ストックホルム開催オリンピックが
初参加、だそうで。
トルコは、日本よりも
昔から
オリンピックに
参加してるのね~。
ちなみに。
1912年に、日本は
金栗四三(かなくり しぞう)選手が
マラソン参加
三島弥彦(みしま やひこ)選手が
短距離走、参加として
スタートした
そうっす。
トルコは、といえば。
1908年ロンドン・オリンピックに
Aleko Mulosという選手が
陸上競技に参加したのが
初オリンピック、
だったそうで。
ちなみに。
トルコの
1936年、ベルリン・オリンピックで

アフメット・キレッチチの獲得した
レスリング・銅メダル。
日本の、初メダルは
1920年、アントワープ・オリンピックで
テニスの熊谷一弥選手が
獲得した、銀メダルだそう。
日本の初めてのメダルが
テニスだった、とは
知らなかったわ~。
それ以降。
トルコの
オリンピック・メダル
獲得の歴史は。
ほぼほぼ、
レスリング、重量上げ、ボクシング
が、大半で
時々、柔道とか。
テッコンドーとか、
陸上、なんかが
ぽちぽち
混ざる程度。
で。
今までの、トルコの
メダル獲得最多記録は
1948年の
ロンドン・オリンピックで
金6個、銀4個、銅2個の
合計12個が
最高だったわけだが。
今回、なんと
その記録を破って
13個メダル獲得を
達成したそうっす~。
しかも。
アーチェリーとか。
空手とか。
女子ボクシング、とか。
男子体操、とか。
今までに
まったく、メダルを
取ってなかった分野でも
メダル獲得して
大躍進!!
トルコ中が
湧きまくりました~!
メテ・ガゾズ(22)
アーチェリー/金メダル
ブーセナズ・スルメネリ(23)
女子ボクシング/金メダル
エライ・シャンダン(24)
空手/銀メダル
ブーセ・ナーズ・チャクルオール(25)
女子ボクシング/銀メダル
ハーカン・レチベル(21)
テッコンドー/銅メダル
ハティージェ・キュブラー・イルギュン(28)
テッコンドー/銅メダル
フェルハット・アルジャン(28)
体操/銅メダル
ルザー・カヤアルプ(31)
レスリング/銅メダル
ヤーセミン・アダル(29)
レスリング/銅メダル
タハ・アクギュル(30)
レスリング/銅メダル
アリ・ソフオール(26)
空手/銅メダル
メルヴェ・チョバン(28)
空手/銅メダル
ウール・アクタシュ(25)
空手/銅メダル
トルコ
8月24日から
開催のパラリンピックにも
87選手で
参加するそうっす。
参加競技も
多彩。
アーチェリー、陸上競技、バドミントン、ゴールボール
柔道、重量挙げ、射撃、水泳、テッコンドー、卓球
バスケットボール、テニス、フェンシング
だそうっす。
こっちも。
前回同様
ぜひ、健闘して
いただきたいもんですな~!
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント