帰ってきやしたw
カッパドキアへ。。
5日、月曜日。
21時のバスで、イスタンブールへ。
約11時間かかって
6日朝、現地入り。
朝っぱらから
パンをかじりつつ
地下鉄に乗って
次男の大学へ。
次男は、緊張マックスw
必要書類に
不手際があったら
ど~しよ~だの。
おもわぬとこに
ミスがあったら、
ど~しよ~だのw
ココに来る前に。
何回も
書類チェックしたから
大丈夫、と言っても
全然、耳に
入ってね~ってねw
手続き会場は
ハーフの子と、外国籍の子で
結構な
混み具合。
半分は、アラブ系。
半分は、中央アジア系。
かな。
極東方面、皆無。
受付の人に
日本国籍はいないんですか?と
聞いてみたら
今日は、いないけども。
昨日の、建築学科の
手続きにいたよ~
との、こと。
ちらほら、いるんだね~。
日系人も。
あとは、1人。
米国系の子がいた。
ネットバンキングから
学費を振り込んで
必要書類を
提出して。
やっとこ、手続き
無事終了~w
これで、晴れて
大学生だ!!と
すでに、地に足が
ついてない、次男君w
この人が、こんなに
興奮してるのって
まじ、珍しい~w
よっぽと、
嬉しいと見えるw
さて、ここからが。
難題の
「家、又は寮探し」
に、なるハズだった~w
ところが。
2日ほど前、に。
と~ちゃんの、甥っ子。
義兄1号の息子君から
連絡が入った。
いわく。
彼が、その昔
ハウスシェアしてた、
友達の親戚の子、が
やはり
うちの次男と
同じ大学に通ってて
今まで、1人暮らし
してたんだけども。
今年から、家賃が
値上げするってことで。
ルームメイトを
探してる、とな!
家は、2LDKで。
トイレ、バス、キッチン共有。
しかも、なんと~!!
キャンパスから、徒歩10分圏内!!
この条件で、家賃は
2000リラ!!
いやいや~。
まじで
目の前を
天使がラッパ吹きながら
通り過ぎて
行きましたぜ~w
次男、なんという
強運の持ち主!
この前に話してた
物件は
高層アパートの
17階の、ワンルームで。
家賃7000リラ、
公共費等、3000リラ。
家、だけで、
10000リラ、吹っ飛ぶ算段だった~。
その上に、食費、交通費
授業関係費、もろもろ・・・で
10000リラ。
合計、毎月、
20000リラは
かかる~と
計算してたかんね。
それに比べたら
タダのような、お値段w
早速、キャンパスから
出て
徒歩10分圏内の
義兄1号息子友人の親戚の家、を
見に行くw
4階建て、の
アパート。
ちょいと古いが
頑丈そうだw
次男が一番、気にしてた
地震、だけど。
17階じゃあ
逃げようがないが。
こっちの建物なら
逃げ道もあるってなもんでw
家の中を、くるりと
見せてもらって
次男も、納得
いったみたいで。
無事に、ここの家に
ルームメイトとして
入居決定w
いやいや。
下手したら
1週間くらいは
かかるかな~なんて。
考えてた、家探し。
ものの、30分で終わった!!(笑)
そこからは。
と~ちゃんの、叔父さんが
車で、迎えに
来てくれて
叔父さんちに
お邪魔しに行って。
ご飯、ご馳走になって、。
ちょいと、仮眠とって。
再び、夜。
21時30分のバスに乗って。
水曜日の朝。
カッパまで、帰ってきたのでした~。
さすがに、そこは
お年、でござんしてw
夜行バス、11時間コース。
2日連続で、乗ったら
身体のあちこちが
痛くなった…(爆)
大学がスタートするのは
10月初め、なので。
それにあわせて
家財道具、積んで
10月頭に
もう1度
イスタンブールに
行くことに、なりそう。
しっかしさ~。
ニュースでは、毎日
聞いてるとはいえ。
イスタンブールの
物価高、は
すでに、狂気の沙汰、と
いえるレベルだよ~。
外貨持ってる
ツーリストには
関係ないだろうけどさ。
500mの水1本
5リラ、とかw
(カッパでは、1・5リラ)
チャイ1杯、10リラとかww
(カッパでは、3リラ)
もうね~w
何なの?!って
つっかかりたくなるわ。
まじで。
100リラ札って
1万円感覚、なんだけどさ。
あっ!!と言う間っすよ。
まじで。
「あっ!!!!」というヒマもなく。
サイフの中、すっからかん…(汗)
いやはや。
こんなんじゃ
大学生、苦労するわ~と
しみじみ、感想…。
幸い、キャンパス内に
学食があって
そこで、1食3リラ、
とかで
学生に、食事を
提供してくれてるけどね~。
でも、ま、とりあえず。
肩の荷が
下りたっすよ~w
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
コメント