MENU

ボル県のホテル火災事件。

さて。
日本のニュースでも

ちらっと
取り上げられてた。

例の。
スキー場のホテル火災事件。

結局。
78人の方が
犠牲になってしまう

大惨事と
なったわけ、なんすけども。

この事件ね。
一番最初は

報道規制、が
かかっておってね。

これ。
トルコでは、
よくやられるんすけど。

まあ、なんか。
いろいろ、都合の悪い事があると

報道規制、が
かかりましてな。

政府が公式に
発表したこと以外は

一切、報道しちゃダメ!
ってことで。

違反すると
もんのすごい、厳しい罰則があるので

これ、やられると
民放とかも

何も言えなく
なっちゃって。

スタジオのキャスターが
はい、現場の〇〇さん!とかって

当然、中継も
してるわけ、なんすけど。

スタジオの質問に対する
答えが、ほぼ全部

すいません。
報道規制があるので
その質問には
お答えできません

っていうねw
いや、何のための

現場中継だよ、
みたいな(爆)

で。
一夜明けて

昨日あたりから。
報道規制、解除されて

ばんばん、ニュースが
出てきてるんすけども~。

このホテルさ。
1泊1室30000リラも
する

部屋が
あったんだって~!!!

30000リラって。
今のレートで、13万円くらいっすけど?!

どんだけ
高級ホテルなんよ?!
って話???

そのくせ。
なんと。

ホテル内に
煙とか、熱を感知して

自動で作動する
スプリンクラーシステムとかって

一つもなかって
話で。

1978年に創業した
老舗ホテル、らしいんだけど。

崖っぷちに
建っててね。

景色は、もちろん
良かったらしいんだけど。

そのおかげで。
消防車が

前方面からしか
対応できなくて

後方、崖に
面している方は

散々、めっちゃくちゃ
燃えたみたいで。

そっち側は、
多分、暗黙の?報道規制なのか。

あんまり、マスコミにも
写真が出てきません。
IMG-20250124-WA0000

でも。
遺体が炭化するほど
火事がひどくて

一部、遺族は
DNA検査で

やっと、遺体を
引き取った、って
話してた。

外装は、多分。
木造ロッジを模した感じの
お洒落なデザインで

がっつり、木で、
建物全面がカバーされてて
IMG-20250124-WA0002

内装も、木を
メインにしてたそうで。

それで
火事に弱かったって

もっぱらの
話だけども。

それって。
国の耐火基準には

合格してたんすか?って
思いますよね??

その辺が。
今、一番、闇深いところで。

ボル県、という場所で
起きた事件なんだけど。

ボル県の県庁は
ホテルの検査の管轄は

国の観光省だったって
言ってるし。

観光省は
ボル県の自治体だ、って
言ってるし(爆)

いや。そんな
お役所同士で

罪をなすりつけあってる
場合じゃないでしょ、って
話なんすけど。

この、ボル県の
自治体を管轄する自治体長さんが

野党CHP党の
人なんで。

これをチャンスに
CHP党を窮地に追い込もう、と
画策しておって(爆)

ところが、どっこい。
トルコってのは
クレイジーな国で

こういう、でかい
事件が起きても

管轄の大臣とかが
今まで、一人も

辞任に追い込まれた事が
ないって、いう(爆)

いや。
自治体長にも

責任は
あるかも、しれんけど。

それは、それで。
観光省大臣とかだって

管理に落ち度が
ありました、ってことで。

責任取って
辞任するっしょ??普通???

トルコはね~。
恐ろしいことに。

下の役職の人間に
がっつり、罪をなすりつけて

一番上の人間は
一人も。引責辞任とかって
しないんすよ~!!!!!

でかい鉄道事故とか
起こっても

運輸省の大臣は
のほほ~~~んとしてたし。

炭鉱で事故が
起こって

何百人と
炭鉱夫が死んでも

エネルギー省の大臣は
しらんぷり、だし。

今回の、ホテル火災も
観光省大臣は、音沙汰なし。

初動が遅れた、とかで。
消防署の署長とかが

警察に
しょっぴかれてるって
話で(爆)

いや、あんた。
責任問う場所
間違ってね?!って

ちょっと、あっしは
思っちゃったよね~(汗)

しかもさ。
ネットなんかでも

一番、ヒンシュク買ってる
話があってね。

何でも。
小さい町なんで。

病院の遺体安置室が
いっぱいになってしまって

キュウキョ、病院の前に
冷蔵装置がついてる

トレーラーを
運び入れて
IMG-20250124-WA0003

その中に
遺体を安置して

そこで、遺族に
引き渡す、という

作業になった
らしいんだけど。

誰が、手配
したものやら。

その、トレーラーは
ですね。

鶏肉会社の
トレーラーだったそうで。

なんと。
車体側面に

でかでかと
丸焼きになった

鶏の写真が
くっついてた、っていう…(爆)
IMG-20250124-WA0004

いや。
これ、悪い冗談と

とられても
仕方ないよね??

焼死遺体なのに…
鳥の丸焼き写真は、ないだろ、みたいな…(爆)

とにかく。
亡くなった方の、
約半数は

子供だった、という。
あまりにも、痛ましい
事件だったんすけど。

二度と、こういう事件が
起こらないように

せめて、これを
機会に

がっつり、と
対策をしてほしい、と

セツに願って
やまないところ、では
ありますが…。

なんせ、ここは
トルコ。

まずは、自分の身は
自分で守る、というスタンスが

どうしても
一番、重要になるんすよね(汗)

みなさんも。
トルコにお出での際には

ぜひ!
ホテルの非常口とか

避難経路、とか。
気をつけて

チェックすることを
おすすめします~(汗)

ちなみに、あっしは。
結構、チェックしてます。
いつもw

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常2 - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次