皆様、こんばんわ~。
砂糖祭りがああああ!!!
とか。
叫んでたら。
いつの間にやら
本日は、4月2日。
砂糖祭り。
昨日で、終わったじゃ~ん???
って話で(爆)
でも、大統領の
計らいでw
今週いっぱいは
公務員は
公休が続くので
ござりまする~w
先週末と合わせて
9連休ちゅう
大型連休に
いきなり、なったんすけどもw
あんまり、誰も
喜んでないような…(笑)
ってのはさ。
先日、ブログにも書いたけど。
いきなり!
なんの前触れもなく
休日スタートの
2日前、とかに
発表されたんで
そんな~。いきなり
言われても
今更、予定変更
できね~べよ、って
人の方が
多かった、と思うしw
大体、デモを
鎮静化するために
わざと、大学を
休みにしたんでしょ~って
噂がたったくらい、
っすからねw
あ、でも。
と~ちゃんの姪っ子の
小学生の子は
喜んでたかなw
で、砂糖祭りの
続きの話。
自分的には
バイラム2日目が、本番w
ってのは。
田舎村から
大挙して
義兄連中が、
姑詣りに、
やってくるから(笑)
でも、それも。
前日の仕込みなどで
なんとか、うまいこと
クリアして。
今年の砂糖祭り、も
なんとか
無事に終了
いたした…と思いきや。
本日。
バイラム終わって、
次の日に。
今度は、と~ちゃんの
イトコさんと
その、お子さんたちが
やってきた(笑)
それは、まあ。
いいんだけども。
彼女らは、いっつも。
トルコ人お得意の
突撃訪問、って
やつでしてねw
要するに。
何の前触れもなく
朝とかに。
今日、行くから~とか
連絡が入って
ええ~!!!
まじかよ!!!と
こっちが、慌てて
パジャマとか
着替えてる間に
ぴんぽ~んと
ドアベルが鳴る、みたいな。
そういうパターン。
トルコ、あるあるなんすよね~(汗)
田舎は、特に…(爆)
本日も、まさに
そんなんで。
朝、連絡が入って。
と~ちゃんと二人で
てんやわんや、して(爆)
とりあえず、と~ちゃん。
スイーツ買いに行くわ~と
家を出て
あっしは、ご飯の
仕込みをスタートしたとこで
なんと。
ぴんぽ~ん、って(笑)
いや、もうね。
早すぎじゃね~ですか?
って話で(爆)
掃除もクソも
あったもんじゃね~っていうw
もう、しょ~がない。
自分の部屋には
半分、かけっぱなしの
アイロン台が
とっちらかったままだしw
リビングも何も
掃除機もなし(爆)
料理の仕込みも
中途半端…(汗)
トルコの突撃訪問が。
何で、そんなに
焦るか、というとですな。
大体、みんな。
ご飯もセット、になるんよね。
しかも、家族単位、とかで
来るから
それなりの量、を
用意しないと、だし。
日本と違って
出前、とか基本ないし。
寿司、とか出前できたら
めっちゃ、いいんですけど…(笑)
でも、今日は
お子様メイン、だから。
メニューは、ツナの巻き寿司と
焼きそばと、鶏のから揚げ。
サラダと、買ってきたスイーツw
いきなり、だから。
やっとこ、っすよ。
やってきてから。
しばらく、談笑してて。
当然、子供らが
退屈だ~とか、言い出すわけよ。
で、せっかく
カッパドキアまで来たから
どこか、プチ観光に
行こうよ、と
と~ちゃんが
彼らを、連れ出すタイミングで
あっしは、ダッシュで
ご飯用意をスタートして
彼らが帰って来るまでに。
とりあえず、全品完成!目標!みたいなw
いや~。
どこの鉄人料理番組ですか?
くらいの。
右手で、何か、混ぜつつ
左手では、包丁で切って…みたいなw←ウソw
まあ、でも。
そんくらい、大急ぎで
とりあえず、何とか
間に合わせました~。
そんで、今年の
砂糖祭り、は
幕引きとなったわけ、で
ござんしたw
金曜日には、次男も
イスタンブールに帰るし。
そしたら、とりあえず。
静かな日常が
戻ってくるはず…www
って。
3か月後には
今度は、犠牲祭が
待ってるんすけどね~。
んでもさ。
例の、イスタンブールの
デモに参加した
大学生のうち
300人ほどは
バイラムも、拘束されて
家にも
帰れなかったんだって…。
何でも。
違法なデモに参加した罪?
とやらで。
刑務所に
ぶっこまれたらしく…。
いや。
デモに参加しただけで
逮捕とか。
やっぱ、ありえないよね??
で。本日。
4月2日は。
拘束されている大学生たちを
支援しようキャンペーン!
ってことで。
今日、1日だけ。
まったく買い物を
しないことに
しましょう!!って
そういう
買い物拒否キャンペーンが
行われまして。
うちも、それに。
参加するつもり、だったのに…。
残念ながら。
急な客、のために。
不本意ながら。
スイーツを、
買いに行くハメには
なったものの…。
それ以外は、とりあえず。
まったく、買い物しなかったっす。
こんな、不法なことが
あったら、絶対いかん!と思うし。
同じような年の
子供を持つ身、としては。
ホント、親御さんの
無念、というか、心配、というか
ひしひしと、伝わって。
気の毒でしょうがない。
早く、子供たちが
みんな
解放されるように。
できることは、何でも
協力したいな~と
思っております。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント