MENU

地雷を踏んだ日(爆)

***4月30日(水)のレート***

・100円 → 26.92TL
・1 USD → 38.48TL
・1 EUR  → 43.88TL
・1gゴールド → 4096TL

おこんにちわ~。
先日、

姑のベットを
新調しまして。

いよいよ、今日
それが、届くんでござんすが。

ベットを入れるために
ソファの場所を変えて

ソファを入れるために
本棚の場所を変えて、と。

先日も書いた通り。
ここ数日間、ずっと
掃除おばはん(爆)

今日は、いよいよ
ベットが来るから

午前中に、仕事を
おわらせなければ、と

あたふた、あたふた
朝から、走り回ってて

やっと、そろそろ
終わりが見えてきた、ところで。

ちょっと、
ホッとして。

ご飯たべよう~と。
冷蔵庫から

スープの入った鍋を
取り出して

ガスコンロで、
火にかけて

暖まるまでには
少し、時間がかかるから

それまでに、
あれやって、これやって…と

別の仕事を
やっておりまして。

さて、そろそろ
スープ、暖まったかな~って。

仕事も、今んとこ
ほぼ、終わりだし。
←続きはブツが運ばれてきてからw

いい感じに
お腹もすいた~って。

鍋のフタを
ぱ!っととったら。

ななななななな…なあああああんと~!!!!
鍋の中には

昨夜、作った
コンポストが入ってた、っていう…。

作って、せっかく
冷蔵庫で、冷やしてた
コンポスト

もう一回、がっつり
沸騰させちまったがな…(爆)

スープの鍋は
冷蔵庫の奥の方に

ちょこんと、
鎮座ましましておって

あっしは、ここですよ~って。
挨拶してくれやした。
くくく…。

この早とちり、の癖。
我ながら、

どうにか
したいものだ…と

腹をすかせながら思った
今朝、でござんす。

そんな、ひつじ飼い。
昨夜の事。

子供の引きだしの
中身の掃除、を
しておりました。

中には、なんと。
レゴ、ってブロック

皆さん、
ご存じですよね??

あの、こまか~~~い
パーツが、わんさかある

子供達、大好きな
あの、ブロック。

さすがに~。
両方とも

すでに、20才を
超えてるわけだし。

もう、いらんやろ。
これ。

って
思ったんだけど。

一応、ね。
自分のモノじゃないんで。

電話かけて、子供らに
確認とったところ。

まさかの~!!!
「お母さん、捨てないで!」
コールを

お二人から
いただきまして…(爆)

え~!!!
イマダニ、レゴですか!!!

って。
か~ちゃんは、
思ったんだけど。

しゃ~ない。
そう言われると

捨てずらくなるのが
人情ってもんで(爆)

それらを、
移し替えて…とか

いろいろ、
やっておったのよね。

そしたらさ。
と~ちゃんが、
帰ってきて

「お~!ひつじ飼い!
たまには、頑張って仕事してるじゃん!」

とか。
余計な事、
言ってきたワケよ。

ちょっと、
虫の居所が
悪かったので。

うるさいな~!から
始まって

2言、3言、
言い返したんだな。

「あんたも、少しくらい、手伝ってくれればいいんじゃない?」

「俺の仕事は、家の外で、家の中は、君の仕事だから、しょ~がないでしょ~」

「あっしだって、外で時々、仕事するんだから。あんただって、時々、中の仕事手伝って、当然でしょ!」

「それは、君が好きで働いてるんだから、知らないし!嫌なら、働かなきゃ、いいじゃん?」

ひつじ飼い、時々
通訳とか、

翻訳の仕事を、させて
いただきますw

まあ、もちろん
それがなくても
生活はできるけど。

すでに、
子供もいないし。

ぼ~~~っとしてても
しゃ~ないしね~。

だから。
奴は、何かって~と
二言目には

必要に迫られて
やってるわけじゃ、ないんだから。

嫌なら、
やめれば、いいじゃん!と
言うワケよね。

そうは言っても。
ないより、あった方がいいし!

何より。
冬とか

旅行業界が
下火の時には

それなりに
役に立ってるのは
間違いないわけで(笑)

ちょっと、こん時は
いらっとしましてな。

「へえ~。あっしが稼いできた金を、嬉しそうに使う時には、一言も、そんなこと、言わないよね?」
って、言っちまったんだわ(笑)

ここで、
解説をしますと。

あっしらみたいな
50代前後の、トルコ男性って

そうね~。
感覚で言えば。

日本の昭和の頑固おやじ的要素

ひっじょ~に
強いわけよ。

一家の大黒柱は、自分で。
自分の稼ぎで
家族が生活するのは、当然。

奥さんを
働きに出す男なんて
甲斐性なし、みたいなね~。

この一言は。
奴の、プライドに

でっかい、傷を
つけたわけ、ですわ(爆)

いっや~。
正直いって

何で、男って
こうも、面倒くさい生き物なんだろ~な~。

メンツを立てて
やらないと

すぐに
ヘソを曲げるからね。

いや、もうね。
言った途端に

しまった!とは
思ったものの

吐いてしまった言葉は
二度と、戻すことは
できないわけで~。

その場の空気が
ぴし!と凍りましてなw

「何それ?ひつじ飼い、言い方ってもんがあるんじゃない?言っていいことと、悪いことの、区別もつかないわけ?」

とかってさ~。
それからは、もう

ぶっつり、眉間に
シワ寄せて、だんまり小僧(爆)

もうね~。まじ。
面倒くさいんですけど!!

やっと、子供らが
いなくなって

何とか、面倒くさい
姑のケアもこなしつつ

そんで、
お前の面倒まで
見てられるかーーーーー!!

という本音を
ぐっと、こらえて

余計な事言って、悪かった。
と、

大人の対応で
謝っておきましたが。

これは、多分。
曲がったヘソが

元の位置に
戻ってくるまでに

そうさな。
1週間くらいは
かかるかな(爆)

いやね。実際。
と~ちゃんが

家族のために
一生懸命、働いてくれてるのは

感謝感謝、で
ございますからw

まあ。
無駄に、夫婦仲を
悪くする必要もないので

次からは、
もうちょっと

手加減して
喋ってやろう、とは
思いますが。

いや、実際
ホントのことじゃんね?!

とかw
心の声が、漏れないように
気をつけま~すw

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく~。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常2 - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次