***5月2日(金)のレート***
・100円 → 26,66TL
・1USD → 38,56TL
・1EUR → 43,65TL
・1gゴールド → 4006TL
みなさま
おこんばんわ、で
ござりまする~。
今日は、何だか
ちょこちょこ、
忙しい日で
ござんした。
何か、まとまった
でかい用事が
あったわけ、では
ないけども
細かい用事で
結局、何か
1日中
立ちっパだった、みたいな。
そんな日。
午前中は、
恒例の青空市場
さすがに、そろそろ
5月。
太陽が出てる時は
半袖でもよいくらいの
気候でございます。
カッパドキア。
気持ちがいいからさ~。
つい、調子に乗って
半袖で、ふらふらと
買い物に行ったのだけど。
帰ってきて。
しばらくしてから。
何か。
腕が、かゆいんすよ。
ぽりぽりぽりぽり…
掻けば、掻くほど、
掻きたくなる(爆)
何か、変なものとか
食べてないしな??
ジンマシンとかじゃ
ないだろうし???
とか。
いろいろ、考えてて
はた、と
思い当たった。
これ、実は。
太陽光に、肌が負けてる???
毎年、真夏の
あっつい季節になると
と~ちゃんの首に
湿疹が、できるんすよ。
ほら、ガイドじゃん??
真夏のクソあっつい時期に
お天道様の下で
毎日、毎日
ツアーやってるわけ、で。
太陽が、あまりにも
強い時は
薄い長そでシャツとか
着たりしてるんだけど。
首だけはさ。
どうしても
いつも、肌が
露出してる状態なんだよね??
で。
日焼けを通りこしたのか??
湿疹が出た、っていう…。
あっし、基本は
日焼けとかには
強い方なんだけど。
ほら、まだ。
シーズンのアタマだし。
ここんとこ、
季節性のアレルギーやら
何やらで
体が過敏になってる
可能性があるんで
そういう時って
こういう
いらん事態が発生したり
する可能性あり、でござんす。
次からは。
日焼け止め塗って
表に出んと
いかんな~(汗)
バザールはね。
5月に入ると
軒並み、露地モノが
並び始めやす。
基本、5月~10月の間は
夏野菜は露地もんが、ある
っていうのが。
常識なんだけど。
最近は、異常気象のせいで
4月とかから
結構、露地モノ夏野菜が
並んだりも、してる。
それから、
5月くらいから
断然、カッパ地方の
地元農家の方が
自分とこの
野菜を持って来て
バザール商人の横に
ちょこん、と並んで
でも。
バザール商人に
負けないような気合で(笑)
自前の畑の作物を
売っておったり、しやすw
トルコ式もんぺ、は
シャルワル、というのだけど。
シャルワルをはいた
おばちゃんたちが
ずらり、と並んで
野菜売ってる姿は
なかなか
迫力が、ござんすw
…しかし、それにしても
この値段がね…(爆)
今日、買ったもの。
あれとこれと…って
計算していったら。
約1000リラほどの
お買いモノを
しておった。
野菜果物だけ、
なんだけどw
まあ、1キロずつ
買ってはいる、にしても。
ここ、トルコっすよ??
1000リラって。
日本円で、3600円
くらいなんだけど??
いやw
高くね??
バナナとかさ。
1キロ100リラ、とか
するんだよね??
100リラって。
380円くらい、なんだけど??
日本でバナナって
100円くらいの
もんじゃなかったっけ??ww
しかも、トルコって
南の方では
自国で、バナナ栽培も
してるんだけどな???
これ、この間も
書いたけど
今年は、霜害で
これから
値段、爆上がりの
予想らしいし???
これ以上、あがったら
一体、ど、どうなるんすかね??
いや、ちょっと
あまりにも
末恐ろしすぎて
アタマ、くらくらしたし…。
わ~。なんか。
愚痴っぽくなって
きちゃったから
今日は、この辺で
切り上げようw
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント