MENU

トランプ大統領、大活躍の予感(笑)

***5月14日(水)レート***

・100円 → 26.59TL
・1USD → 38.76TL
・1EUR → 43.67TL
・1gゴールド → 4029TL

おこんにちわ、で
ござりまする。

最近、めっちゃめちゃ
中東が熱いっすね?!

モトモト、中東は
良くも悪くも
(てか、悪いことの方が多いか??)

話題には
事欠かないエリア、では
あるんすけど。

こないだ
クルド人組織PKKの

武装解除宣言が
あったと思ったら。

今度は、トランプが
中東にやってきて(笑)

またも、あっちこっち
掻きまわして、くれてますなw

トランプの今回の
中東訪問は
5月13日~16日で

サウジとかカタールとか
アラブ首長国連邦、とか

中東の主要国を
訪問して

いろいろ、商売するのが
目的なんすけども。

それに付随して
そりゃあ、いろいろ
やってくれてます。

今日は、突然に
シリアに対する

制裁解除する~と
発表して

世界中を
ざわつかせておりますな。

発表の後
トランプ、サウジ皇太子
シリアの暫定大統領、シャラアと

なんと。
我らが、トルコの

エルドアン大統領を
含めて

オンラインで
4者会談とか、したらしいし。

実はさ。
トルコでは、

今回、トランプは
パレスチナ国家承認する!って
発表するんじゃね?って

マコトシヤカな噂、も
流れてるんすけどね。

というのも。
トランプのネタニヤフ外し、が

めっちゃ、アカラサマに
なってきたでしょ?
って話らしくて。

まあ、ネタニヤフの方針が
アメリカの利益と
かみ合わないから、とか。

いろいろ
憶測は、あるんすけど。

前回、バイデン大統領が
トランプに勝った後に

イスラエル、早速
祝辞を述べたらしくてw

トランプが、
俺が、あんなに、面倒見てやったのに、ありえねえ!

かなり、恨みに
思ってて

それが、関係悪化の
原因である、って。
見方も、かなり強いw

いや、まあ。
国家間の国益うんぬんも

個人レベルの
親分子分関係に

すり替えてしまう、あたり。
さすが、トランプだけども(爆)

なので。
イスラエルの宿敵、
イランに対しても

態度をかなり
軟化させているし

イスラエル、すっ飛ばして
ハマスと、直接交渉してるし

イエメンのフーシ派にも
アメリカは、フーシ派への攻撃は

今後、やめるわ~って
言ってるし。

そりゃあ、もうね。
ネタニヤフ、イライラマックスですよ(笑)

ただし、この
トランプの態度は

計らずしも、
国際和平には、

めっちゃくちゃ
貢献することに
なるよね。

現在の、ネタニヤフの
態度からも、明らかであるように

イスラエルは、
ハマスを口実として

ガザ地区を、
イスラエルが分捕ることを
狙ってるわけ、で。

すでに、パレスチナ人への
攻撃は

ジェノサイドレベルに
達してるし

ヘタすると、人質が
生きようが死のうが、関係ない!って

クソみたいな態度を
がっつり、全面に
押し出し始めたしね。

ここで、イスラエルの
背後から

アメリカの支援が
はずれることは

間違いなく
和平交渉を前進させるきっかけ、に
なるよね。

イスラエルは、まじで。
完全にイカレタ状態だし。

こいつら、このまま
のさばらせておいたら

ヘタすると
第三次世界大戦の
脅威にも、なりかねん。

そして、
運命の5月15日。

果たして、イスタンブールで
ゼレンスキーとプーチンの
会見は、成るのか??

トランプは、
自分も出席するかも?

みたいなことを
ちらつかせてるし。

これも、もし
実現したら

トランプは、公約の
「ウクライナ戦争を終わらせる」
(48時間じゃなかったけど)

ってのを
実現するわけ、だし。

まじで。
本人、やろうと思ってなくても

世界中の紛争の
和平仲介の天使、に

なっちゃうかもね、って
とこなんすけどね~。

ただ、ほら。
この人、こんな性格なんで

急に、明日
やっぱりや~めた、って

変な事言い出さない、とも
限らないから

最後の最後まで
信用はできないけども(汗)

いや、中東情勢
まじで。

最近、目が
離せないっすね。

パレスチナの子供達が
飢えて死んでいくのを

一刻も早く
阻止するために

ウクライナの
罪のない子供たちが

爆撃で
命を落とさないために

何でもいいから
すべての戦争が、
終結しますように。

願って
やみませんわ。
ホント。

本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常2 - にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次