皆様、おこんにちわ。
なんと。イスタンブールの
メインエリア、ともいえる
ファーティ地区にある
「HORBOUR SUITES OLD CITY」という
結構、口コミ評価の高かったホテルで
宿泊していた、
一家全員が亡くなる、という
とんでもなく、痛ましい
事件が発生いたしやした。
この一家、ドイツに住む
トルコ人の一家。
両親と、子供が二人。
観光のために、
11月9日に
イスタンブールへ、と
やってきたそうっす。
そこから、観光を開始して
楽しく、過ごされておった
らしいのですが。
11月12日に
吐き気がする、胃がむかつく、という
症状を訴え、病院を受診。
何か、食べたものに
当たったのだろう、という診断で
処置をされて、再び
ホテルに戻りやす。
ところが、13日に、日付が変わった
あたりで
激しい嘔吐を訴えて
今度は、救急車に通報が入り
一家全員、再び
病院に搬送されましたが
子供たちは、病院で死亡、
朝には、母親が死亡。
5日後には、父親も死亡する、という
大変、痛ましい結果と
なってしまいました。
当然、警察は捜査に乗り出しまして。
当初は、食中毒ではないか、という
疑いから
一家が食事をした、レストランから
屋台のおっさんまで
すべて、
取り調べられたのですが。
その捜査が進む中
なんと、今度は
同じホテルの上階に宿泊していた
別の観光客が、二人
不調を訴えて、
病院送りに!!
ホテルは、食事を提供していなかった、と
いうことで
ホテルのレストランが原因、ということは
ありえない。
これは、食中毒にしては
どうも、おかしいぞ?と
調べていったところ。
なんと。
このホテル、11月11日に
1階の部屋で、
シラミ駆除のために
害虫駆除薬を散布した事実が
発覚しまして。
これじゃないか?!と
捜査も進行。
遺体解剖も
食中毒の可能性は
かなり薄い、という結果が出て…。
事のからくりは
害虫駆除に使われた、
散布薬が気化し
ホテルの浴室にあった
通気口から、上昇し
その部屋の、すぐ上に
宿泊してた
この一家の部屋に充満。
この薬を吸引した一家が
被害にあった、と。
さらに、日にちがたって
更なる上階まで、上った薬を
吸引した、他の観光客が
後日、体調を崩したが
死亡には、至らなかった…と。
そういう、事件の全容が
見えてきたのです…(汗)
いや、これ、あまりにも
怖すぎる。
というか、これは、
泊まる側には、
防ぎようのない事故です。
運命ガチャ、やん。
まるで…。
当然、ホテルのオーナーと
消毒業者が、逮捕されたのですが。
怖いのはね。
このホテルは
ネットで検索して、
上の方に広告の出てた、
適当な業者に
特に、疑いもなく
仕事の依頼をして
しまったらしい、のだけど。
この業者が、
無免許だった!!!、ってことで。
いや、お前、無免許のくせに
何で、堂々と、ネット広告出しとるんじゃい!!って
とても信じられない
状況なのですが。
いや、これはもう
計画的殺人としか、
言いようのない
とんでもない、ズサンさ。
この事件に使用された、と言われるのは
「リン化アルミニウム」という殺虫剤で
空気中の水分を吸収すると
ホスフィンガス、と呼ばれる
非常に有毒なガスを発生する、
シロモノだそうで。
本来は、穀物貯蔵庫、倉庫、大型コンテナ船舶
または、農業用として
広い場所での、広範囲の害虫、害獣駆除に
使用される薬だそうで。
ホテルの1室みたいな
狭い場所に使うには
リスクが高すぎる、毒ガスだった、と
そういう事のようです。
トルコ政府は、対策として
これ以降は
認可制度を作って
この薬が、普通の人には
買えないようにします、とか
言ってるけど。
いやいやいやいや、今までは
誰でも、ほいほい
買える状態だったんですかい??って
めっちゃ、謎なんですけど??
こんな毒薬が
そんな、市場に出回るような状態なの?????
ちなみに、アメリカで、
床下に散布した殺虫剤の臭いで
体調不良になった人が
そんなら、薬を洗い流してしまえと
水で洗ったところ
残念ながら、含まれていた
リン化アルミニウムが、水分と反応し
毒ガスを発生して、
その人が死亡する、という。
とんでもない事件も
起きたりしておるそうです。
ちなみに。
この薬剤、日本でも使用されておるそうですが。
一般の市販の殺虫剤には、
含まれておらず。
基本、一般消費者は、購入不可。
専門の資格者だけが、取り扱える
劇薬扱い、となっておるそうです。
いや、普通、そうしなきゃ
ダメでしょ?って話で(汗)
ちなみに、このホテルは
3つ星、1泊37ドルくらいから
宿泊できるホテルだった
そうですが。
どうか、皆様も
トルコに来られる際には
ホテル選びは慎重に…。
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。
ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村
新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。


コメント