MENU

トルコのメロディーロード。

皆様、おこんばんわ、で

ござりまする~。

突然ですが。

メロディーロードって

知ってますか?

道路の端に

一見すると、途切れ途切れのライン、

みたいなものが、あるのですが。

特別の仕掛け、が

してあってね。

その上を、一定の速度で

自動車が通ると

メロディーが聞こえる、という

シロモノでございます~。

実は、これ。

なんと、元をただせば

北海道の篠田工業株式会社、というところが

開発したシステム、だそうで。

ちゃんと、特許取得、商標登録も

してあるんだって。

日本国内には

37か所も、あるらしいんだけど。

トルコは、まだまだ

始まったばっかりで。

それでも、やっとこ

国内で4か所の

メロディーラインが

作られたそうですw

場所は、

1.アンカラ県 ナルルハンーベイパザルの間

2.エディルネークルクラーレリの間

3.トラブゾンーマチカの間

4.アンカラーエスキシェヒルの間

の、4か所で、ございまして。

1と4は、モーツァルトの「トルコ行進曲」が。

2と3は、オスマン帝国の「メフテルマーチ」が

流れるそうです。

一定の速度で

走らないと

音楽は聞こえないために。

通行車に

走行速度を守ってほしい場所、なんかに

設置すると

非常に効果が、

高いそうっす。

なんかw

手前みそ、で

申し訳ないが。

日本人って、ホント。

あったまいいな~って。

思っちゃいましたwww

でも。実際、楽しいよね?!

無理に、何キロで走れ!と規制しても

なかなか、人は

守ってくれないけど。

こうやって、ゲーム感覚にすれば

みんな、勝手に規則守って

くれるもんね~。

皆様、もし

機会がありましたら。

ぜひ、これらの道路に

トライしてみてくださいね~。

本日もお付き合いいただいて

ありがとうございます。

ぽちっと応援

よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く。

こちらも、よろしく。

ひつじ飼いのキノコ岩との日常2 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次