トルコ文化– category –
-
コーランに挑戦!
ただいま。 「コーラン」に 挑戦中っす。 といっても。 ひつじ飼い。 当然、 アラビア語が 読めるわけでは、にゃいのでw 日本語訳された 岩波文庫の「コーラン」 上・... -
コーランに挑戦!
ただいま。 「コーラン」に 挑戦中っす。 といっても。 ひつじ飼い。 当然、 アラビア語が 読めるわけでは、にゃいのでw 日本語訳された 岩波文庫の「コーラン」 上・... -
布団圧縮袋
ここ1年ほど。 トルコで。 というか、 ネブで。 こんなシロモノを よく見かけるように なりやした。 そう。 布団圧縮袋。 イスタンとか 都会には 前から あったかも し... -
布団圧縮袋
ここ1年ほど。 トルコで。 というか、 ネブで。 こんなシロモノを よく見かけるように なりやした。 そう。 布団圧縮袋。 イスタンとか 都会には 前から あったかも し... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 6
そして今日は25日(金)。 今までの記録を整理している。 明日(26日)は、 早い時間にネブシェヒールを出て 田舎に行き、 皆さんに帰国の挨拶をする予定だから、 ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 6
そして今日は25日(金)。 今までの記録を整理している。 明日(26日)は、 早い時間にネブシェヒールを出て 田舎に行き、 皆さんに帰国の挨拶をする予定だから、 ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 5
その当時滞在した クシャダスの貸し別荘に ザクロがあって 「もう少しで食べごろかな!?」 なんて話していたら、 10月中旬になって ザクロの季節の 到来のようである... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 5
その当時滞在した クシャダスの貸し別荘に ザクロがあって 「もう少しで食べごろかな!?」 なんて話していたら、 10月中旬になって ザクロの季節の 到来のようである... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 4
18日(金)アワノスの 「デルヤマンル教会」(聖母マリア教会)を訪れる。 カッパドキア最古の教会と されており AD2世紀頃より 存在するという。 ローマ帝国によ... -
じ~ちゃんの、トルコ77日間日記 4
18日(金)アワノスの 「デルヤマンル教会」(聖母マリア教会)を訪れる。 カッパドキア最古の教会と されており AD2世紀頃より 存在するという。 ローマ帝国によ...