トルコ文化– category –
-
ギョべクリテペ遺跡。
昨日。 ブログを書こうと 夜、PCの前に 座りやしたw シャンリウルファ県にある 「ギョべクリ・テペ」という 約11500年前、 新石器時代の、遺跡が 整備工事などを終えて 近々 再オープンする、って 話しを 書こうと 思ってたんだけどねw てか。 わし... -
トルコで、お客さんとは。
皆さん。 こにゃにゃちわ。 ネブシェヒールは 昨日から、雨。 折角綺麗に 咲いたお花が 早速 危機でござんす。 我が家には。 水曜日から 義兄1号の、長男次男が 来ておりまして。 そうそう。 トルコ恒例の 今から、行くからよろしく! っていう 突訪攻撃で... -
Welcome to TURKEY!!
トルコって、こんな国。 トルコ人って、こんな人達w って~のがよくわかる 選りすぐりショット集ww なんて、有名なお店…。 「帰りに寄るから、とか、お母さんに聞くから、とか、お父さんともう一度来るから、とか、娘が後で、買いに来るから…など、ムカ... -
まだまだしつこく、スルタナイト石wでも、多分コレで、一区切りw
すいませんw 実は。 まだまだ、しつこく ズルタナイト石、のこと 調べておりました。 ほんで、こんなサイトが ヒットしましてw その名も。 「Zultanite」 アドレスも、まんまの http://www.zultanite.com/ 個人的感想で 失礼いたしますがw かなり、信用... -
スルタニット石、についての補足。
こにゃにゃちわw 今日は、珍しく 昼間に更新の ひつじ飼いでありやすw いや。 この3連休 体が鈍りきって いたところへ 突然、と~ちゃんと 義母さんが セットで 帰ってきたもんで(笑) 急に通常運転に 戻るべく フル回転したら なんだか 疲れちゃって... -
スルタニット石って、知ってる?
これ、しまっといて~。 と。 ツアーから、帰ってきた と~ちゃんが、 大粒の石のついた 指輪を わしに、ぽんと 投げてよこした。 トルコ人男性は 割と アクセサリーの好きな人が 多いようで。 指輪や、 金の鎖のネックレス なんかを、してる人。 結構、見... -
トルコのお墓事情。
きょうは、珍しく 真昼間から PCの前に 座っている、わしw ってか。 実は。 昨日、と~ちゃんと 義母、甥っ子の3人が と~ちゃんの いとこの家に またも、お悔やみを 言いに行ったので。 ってか。 こっち来て お葬式にも 何度か遭遇したけれども。 トル... -
ナザール除けの儀式を見た!(笑)
おこんばんわ。 今日のカッパ地方は 1日中。 降ったりやんだり、の どんより、曇り空。 天気予報では、 それでも そんなに 寒くはない気温なんだけど 実際、 肌で感じる気温は とっても 肌寒かったどす。 こないだまで 半そででよかったんだけどなあ~(... -
村出身の、有名キリムメーカー「CHAPPUTZ」
今。 「イスタンブールの銀座」 と言われる(言われるかな?笑) ニシャンタシュで 人気沸騰中の キリムメーカー。 「CHAPPUTZ」 お茶目な色合いと 素朴な風合いが あいまって イスタンブールの オシャレな若者達の間で 赤丸急上昇中 なんだそうっす。 で... -
11月24日は、先生の日、でした。
11月24日は トルコの「先生の日」どした。 先生、という職業は トルコでは、 かなりの 「聖職」でして。 子供達には 育ててくれた、父母の次に 「知識」を与えてくれた 教師は 3番目の恩人である。 と教える。 そのくらい、 大事な仕事なのです。 よ...