トルコ文化– category –
-
ナザール除けの儀式を見た!(笑)
おこんばんわ。 今日のカッパ地方は 1日中。 降ったりやんだり、の どんより、曇り空。 天気予報では、 それでも そんなに 寒くはない気温なんだけど 実際、 肌で感じ... -
村出身の、有名キリムメーカー「CHAPPUTZ」
今。 「イスタンブールの銀座」 と言われる(言われるかな?笑) ニシャンタシュで 人気沸騰中の キリムメーカー。 「CHAPPUTZ」 お茶目な色合いと 素朴な風合いが あい... -
11月24日は、先生の日、でした。
11月24日は トルコの「先生の日」どした。 先生、という職業は トルコでは、 かなりの 「聖職」でして。 子供達には 育ててくれた、父母の次に 「知識」を与えてく... -
11月10日は、アタチュルクの命日でした。
今年も、 やってまいりましたね。 11月10日。 トルコ国民が 今も敬愛してやまない トルコ建国の父 「ケマル・アタチュルク」が 1938年に、享年57才で 亡くなった日。 ... -
トルコの通貨のハナシw
今日はさ。 なんでも。 ガラタサライ、という トルコでも 1,2を争う 人気サッカーチームが スーパーリーグ、という トーナメント戦で 優勝を飾ったらしく。 もう。も... -
トルコ人と水
今日は、 2度寝をしないで 朝シャワーをしよう~!と 心に決めていたにも 関わらずww またも ふらふらと、 布団の誘惑に負けて すっかり 2度寝した 根性なし ひつじ... -
子供達に大人気のPCゲーム「マインクラフト」
おうちに お子さんが いらっしゃる方は。 多かれ、少なかれ 1度は耳にしたことのある 名前じゃない? 「マインクラフト」 という、PCゲームw レゴって、 ブロック遊び... -
チャイダンルックのハナが壊れたw
トルコのヤカン、は 皆さん、ご存知、2段重ね。 正確には。 上は、トルコチャイ用やかん。 下が お湯を沸かす、やかん。 トルコ人の日常、 にとって なくてはならない ... -
当時は、そんな時代だったのよ…www
昨日。 パン屋さんから買ってきた スミットが 少し、残っててね~。 それを見た ひつじと~ちゃんが。 「俺、それ食べるから。 暖めてよ」 と、おっしゃった。 よっしゃ... -
チャナッカレ戦勝記念日
今日、3月18日は 「チャナッカレ戦勝記念日」 で、ござんした。 しかも。 100周年記念、とあって。 盛りだくさんのイベントで お祝いしたトルコ、でござんす。 チ...